発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ
水キムチ冷麺(2食入り・送料込み)
水キムチ冷麺(2食入り・送料込み)
盛岡冷麺風の冷たい水キムチ冷麺が登場。水キムチの乳酸菌スープでさっぱりと味わえる、まろやかで身体にやさしい一品。 無農薬野菜と塩でじっくり自然発酵させた「水キムチ」の乳酸発酵液を、酢やみりんでまろやかに調えたオリジナルスープ。さっぱりとして身体にやさしく、あと口も爽やかです。 辛くないので、お子さまや辛味が苦手な方も安心してお召し上がりいただけます。 国産豚のチャーシューは醤(ひしお)に漬け込み、もっちり冷麺付きの満足セットです。 セット内容(2食入り) ・冷凍ゆで麺 × 2 ・水キムチ発酵スープ × 2 ・特製チャーシュー × 2枚 原材料名 【スープ】 水、酢、みりん、きび糖、日本酒、生姜、花椒、唐辛子、 発酵液(※水キムチの発酵に使用した季節の野菜例:ミニトマト、きゅうり、にんじんなど) ※スープには野菜自体は含まれておらず、発酵過程で得られた乳酸発酵液のみを使用しています。 【チャーシュー】 豚肩ロース(国産)、みりん、しょうゆ、酒、米飴、大豆、大麦、麹菌 【麺】 小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、加工澱粉、卵白粉、かんすい (一部に小麦・卵を含む) 内容量 2食分(麺・チャーシュー・スープ 各2) 賞味期限 製造日より冷凍で3カ月 保存方法 要冷凍(−18℃以下で保存)
¥2,700
にんにく麹キット
にんにく麹キット
材料を混ぜるだけで完成! ひと匙で食欲UP間違いないかも♪    食欲を誘う、香りと旨み。 料理のアクセントに万能な「にんにく」。 そんなにんにくの風味を生かした「にんにく麹」を、材料を混ぜるだけでカンタンに作れます。 <にんにくの風味+麹の甘みと旨味+海塩の塩気>が一体となった味わいで、料理の味付けに使ったり、食卓でちょい足ししたり。これ一つで、香り豊かな一品が完成。 お肉に、野菜炒めの味付けに、パスタに、ガーリックチャーハンやガーリックトーストなど、和洋中エスニック大活躍!夏のスタミナ料理にもぴったりです。 食欲を誘う、旨みと香り。 一度使うと、手放せなくなってしまうかも♪ ◎出来上がり量:約170g 【キットに含まれるもの】 ・無農薬にんにく(国産)…3玉(約150g) ・生麹(国産米) ・天然海塩(伊豆大島産) ・レシピ(にんにく麹の作り方) ※生麹と海塩は、あらかじめ混ざった状態でお送りいたします。 ※レシピの分量に対して、にんにくが約1玉余ります。丸ごとホイル焼きにしたり、薬味にしたり、ご自由にご活用ください。 ◎出来上がったにんにく麹の保存…冷蔵で約3ヵ月 ~にんにく麹の活用あれこれ~ 料理の度に、いちいちにんにくをすりおろすのは面倒。。。 そんな時も、にんにく麹があれば、ささっとすぐに使えます。 ・焼いた塩豚に添えて。ガツンと旨み増し増しの一品に ・ペペロンチーノに。仕上げにレモンを搾ると風味アップ ・ガーリックトーストに。バターと合わせて、こんがり香ばしく ・空心菜、きくらげなど、中華風の炒め物に ・牛肉と一緒にガーリックチャーハンに ・夏野菜のラタトゥイユに ・ドレッシング、ナムル、焼き肉のタレなどのベースに ・市販の焼きそばやラーメンのちょい足しに ■名称  :発酵食堂カモシカのにんにく麹キット ■原材料 :生麹(米(国産)、麹菌)、天然海塩(伊豆大島産) ■発送  :冷蔵便
¥1,800
カモシカの麹納豆 (食べきりサイズ)
カモシカの麹納豆 (食べきりサイズ)
生麹✖️京納豆のW発酵から生まれる「旨味」と身体へのインパクト。お子様からお年寄りまで。フランス人も「セボーン」。 こちらは便利な食べきりサイズで、お弁当やアウトドアにも◎    こだわりの生麹と京納豆の小粒を合わせ、有機人参や昆布と共に再発酵。もはや「納豆」という概念にはおさまらないかも♪食べてわかる新境地です。 発酵✖️発酵✖️熟成の果てに生まれる甘じょっぱく飽きない「旨味」をあらゆるシーンで体感ください。 【おすすめの食べ方】 そのまま食べる。ご飯と食べる。普通の納豆に混ぜて食べる、麺類をつける。パンに乗せてトーストする。 \イチオシ/ フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、温めた麹納豆をかけるだけ。 食堂の定番スタイルです。 他にもアレンジいろいろ *冷たいまま冷奴にのせて *白ごはんにかけて *そうめんやパスタと和えて *ネギやニラと一緒に卵でとじて *茹でたオクラやほうれんそうなどと和えて *食パンにマヨネーズやチーズとのせてトーストして *納豆に混ぜて、ダブル納豆で *キムチや生卵をトッピングして ♪カモシカの甘酒ラー油や甘酒ドレッシングを加えて、“味変”を楽しむのもおすすめです♪ 【朝ごはんに♪ 麹納豆の簡単アレンジレシピ】 「なったまよトースト」 ① 食パンに麹納豆をのせ、中央にくぼみをつくる。 ② くぼみに生卵を落とし、お好みでマヨネーズをかける。 ③ トースターで5分ほどしっかりと焼いて完成。 【お客様の声】 「こんな納豆初めて!納豆好きな子供がぱくぱくとおかわり、納豆が苦手な主人もこれは美味しい!とお気に入り。家族みんなで楽しんでいます」 「油揚げ、サラダ、うどん、豚肉、とにかく何にかけても美味しい」 「一人暮らしの母にプレゼント。料理をするのも食べるのも億劫になりがちでしたが、するっと食べられるし栄養価も高いと、とても喜んでもらえました」 「甘じょっぱい味付けが食欲をそそる。お酒のアテにもいけます」 「納豆チーズトーストが美味しくてリピートしています」 「1回分の食べきりサイズなので使いやすい」 「コンパクトなので、冷蔵庫にストックしておくのにも便利です」 *お得なまとめ買いはこちら(10個 通常3,980円→3,600円) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/79864402 *たっぷり大容量のお徳用はこちら https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/77416647  【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :80g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ※食べきりサイズは、1~2日間は常温での保存(お持ち歩き)が可能です。 ■賞味期限:発送から約3ヵ月 ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
¥398
【限定キット付き・動画講座】はじめての自家製コンブチャワークショップ   〜台所に手作りドリンクを常備する暮らし〜
【限定キット付き・動画講座】はじめての自家製コンブチャワークショップ   〜台所に手作りドリンクを常備する暮らし〜
※発送の時期が限定されるため、他の商品と一緒の購入はお控えください。 ※商品の発送は7月中旬頃を予定しています。 初心者さん大歓迎のコンブチャ育てキット付きのオンライン講座です。 「コンブチャ(Kombucha)」は、お茶などから育てる、ほんのり酸っぱくてシュワッとおいしい発酵ドリンク。 健康志向の人たちに世界中で人気のこの飲み物、じつはご自宅でも、かんたんに手作りできるので是非これからの夏にむけて楽しんでほしいかも♪ この講座では、 ☑ 仕込み方 ☑ 毎日のお世話のコツ ☑ 飲み方・アレンジレシピ ☑ よくあるトラブルとその対処法 など、初めての方でも迷わず続けられるように、動画でやさしく丁寧に解説します。 動画講座の内容 • コンブチャとは? • はじめての仕込み方 • 飲みやすくするアレンジ術 • 保存方法と日々のお世話 • よくある質問とトラブル対策 • コンブチャについてのミニセミナー セット内容(参加費:6,500円+送料900円) ※送料は一部地域を除く ご自宅に届く育てセットで、すぐにスタートできます。 1)コンブチャの株&元液 2)ハーブ 3)テキスト 4)コンブチャマガジン 【今回の仕込みに必要な保存容器について】 口の広い800ml程度のガラス容器をご用意ください。 発送について【※ご注意ください】 • 発送は7月中旬より順次行います。 • 他商品と一緒にカートに入れると発送時期がずれるため、単品でのご注文をお願いいたします。 こんな方におすすめ • コンブチャに興味はあるけど、どうやって作るのか分からない • お酒以外の“楽しみになる飲み物”を探している方  • 暮らしに「育てる楽しみ」と「発酵の知恵」を取り入れてみたい 受講者の声(はじめてさん多数かも♪) 「いろいろなアレンジができることを知れて良かったです」 「コンブチャって何?という状態からでも安心して学べました」 「成長する株を見るのが楽しくて、毎朝の習慣になりました」 「一人じゃ不安だったけど、動画があるから安心でした!」
¥6,500
【残りわずか】梅干しキット/無農薬南高梅<和歌山県産>
【残りわずか】梅干しキット/無農薬南高梅<和歌山県産>
無農薬南高梅が今年も入荷! 作り方+材料が揃った特別キット    毎年待ちわびている方も多い、カモシカの梅干しキット。 昔ながらの基本レシピが習得でき、1キロの梅干しをつくれます。 こちらのキットの梅は、和歌山の無農薬の南高梅。 かなり貴重かも♪ ~無農薬南高梅の生産者・一岡さんを訪ねて~ カモシカの梅干しキットの梅は、和歌山県田辺の梅農家、一岡さんが育てた南高梅。 ブランド品種として知られる南高梅ですが、無農薬栽培のものは市場でも数%ほどだそうです。 天候の影響を受けやすく、繊細で傷つきやすい南高梅。今年は4月に降った雹の影響で例年に比べて生産量に限りがあり、また傷が多くなっております。(※最後の写真) 予めご了承の上ご購入をご検討いただければと思います。 使用にも食して頂くにも問題はありませんので、どうぞご安心ください。 【含まれるもの】 無農薬南高梅(和歌山県産)…1キロ 天然海塩(伊豆大島産)…150g 梅干しマガジン…1冊 ※もみ紫蘇はついておりません。別途販売予定です。 【発送時期】 ご注文順に順次 【容器について】 梅の2~3倍の重石が必要となるため、今回のキットの場合、蓋を閉めて重石をするなら4L以上の容器、あるいは2L瓶×2つがおすすめです(写真最後から2枚目)。 \季節を通して、手仕事を楽しみたい方はこちら/ -四季のリズムで身につける-発酵手づくりキット定期便 【夏の便】として、こちらの梅干しキットが含まれております。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/71834619
¥3,950
〈動画視聴+梅干しキット付き〉梅干しづくり講座
〈動画視聴+梅干しキット付き〉梅干しづくり講座
無農薬の南高梅で「梅干しづくり」動画講座セット 今年もこの季節がやってきました! おうちで気軽に梅干しづくりが楽しめる、大好評のセットをお届けします。 和歌山県産の無農薬南高梅1kgと、天然海塩、保存袋、わかりやすい紙テキスト、そして解説動画がセットに。 初めてでも安心して、昔ながらの梅しごとを体験できます。 【セット内容】 無農薬南高梅(和歌山県産)1kg 天然海塩 150g 保存用ジップロック 1枚 漬物袋 1枚 紙テキスト(レシピ・解説資料) 解説動画(URLをお送りします) 【保存容器について】 ▶ ジップロックで漬ける方 → セットに含まれるジップロックをご使用ください。 ▶ 瓶や容器で漬けたい方 → 4L以上の容器が安心です。おすすめ容器はこちらからご購入いただけます: 【発送について】 発送予定日:6月20日〜24日頃 送料:全国一律 900円(※離島・一部地域を除く) 【こんな方におすすめ】 ✔ 梅干しをつけてみたいけれど、一人でできるか不安な方 ✔ 梅しごとに興味はあるけど、なかなか始められなかった方 ✔ 梅の効能や発酵文化に触れながら、丁寧に仕込みたい方 梅干し仕込みは、「梅干し」と「梅酢」とまさに1粒で二度美味しいかも♪ ~無農薬南高梅の生産者・一岡さんを訪ねて~ カモシカの梅干しキットの梅は、和歌山県田辺の梅農家、一岡さんが育てた南高梅。 ブランド品種として知られる南高梅ですが、無農薬栽培のものは市場でも数%ほどだそうです。 天候の影響を受けやすく、繊細で傷つきやすい南高梅。今年は4月に降った雹の影響で例年に比べて生産量に限りがあり、また傷が多くなっております。(※最後の写真) 予めご了承の上ご購入をご検討いただければと思います。 使用にも食して頂くにも問題はありませんので、どうぞご安心ください。
¥6,800
【手づくりキット】コンブチャキット
【手づくりキット】コンブチャキット
自家製のコンブチャで 甘味&酸味を楽しもう      \お待たせしました!/ 今季の販売がスタート♪ 季節限定商品。 自家製のコンブチャをつくることができるキットです。 季節の果物を使って、二次発酵を楽しむのもおすすめです。 【商品説明】 今年もコンブチャ(Kombucha)の時期がやってきました。 コンブチャは、自家製の酸味のある発酵ドリンクです。海外でもとても人気かも♪ 台所に常備しておくことで、ドリンクの選択肢が広がります。 キットでは、すっきりとしたレモングラスのハーブティーを使用。 他のハーブティーや、定番の紅茶への応用もしやすいです。 発酵マガジンには、仕込み方はもちろん、お手入れ方法や発酵の仕組み、 コンブチャについての情報が全14ページで細かく書かれているので、 楽しく学びながら安心して始められるかも♪ 【コンブチャとは】 ハーブティーや紅茶などのお茶から作られる発酵ドリンク。※「昆布」とは無関係です。 お茶に糖分を加え、株と元液を加えてつくります。 株や元液にいる微生物のはたらきによって、「糖」をエサに段々と「酸」が作られていきます。 この発酵過程の甘味と酸味をバランスを楽しむドリンクです。 【こんな方におすすめ】 ・コンブチャを自分で育てたいひと ・コンブチャを繰り返しつくりたいひと 【コンブチャの楽しみ方】 甘味と酸味を楽しむドリンクです。 夏場で10日前後、冬場で20日前後で、常温に置いてできあがります。 好みの酸味になったら、冷蔵庫へ入れると発酵を抑えることが出来ます。 そのまま飲んだり、水や炭酸で割ったりしてお楽しみください。 ~カモシカのキットでコンブチャを仕込まれた方の感想~ 「初心者の私でも簡単に作れました」 「難しくないんだ!ということがわかりました。手づくりの発酵食品を身近な存在として感じることができました」 「カモシカさんの食堂で飲んだコンブチャが美味しくて、自分でも作ってみたくて購入。思ったよりも簡単に作れました。いろんなお茶でアレンジを楽しみます」 【注意点】 *商品到着後、発酵マガジンの記載内容をよくお読みになり、正しい用法でお取り扱い、お召し上がりください。 *カビが発生した場合はすぐに破棄してください。 *微量のアルコールが発生する場合がございます。 *まれに体質に合わない場合もございますので、お召し上がり後に体調の優れない場合は、摂取を中止してください。 *ご自身でつくられたコンブチャから株分けをされる場合は、ご自身の判断・責任にてお願いいたします。 *必ず食品用のガラス容器をご準備ください。(キットに容器は含まれておりません。) *ガラス瓶は、雑菌の混入を避けるため、必ずよく洗い、煮沸消毒などをして、清潔なものをご使用ください。 *おすすめのガラス瓶 キット1セット分の分量を仕込むのにちょうどよい大きさです。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/29075123 【下記に該当する方は摂取を避けてください】 *胃腸の調子が悪い方 *アルコールにアレルギーがある方 *妊娠中の方 *肝臓や腎臓、甲状腺機能に異常のある方 *生の食べ物の摂取を禁止されている方 また、コンブチャの摂取に関して心配がある場合は、 かかりつけ医などにご相談の上、お客様ご自身の判断でお願いいたします。 【セット内容】 ・コンブチャの株と元液(150g) ・ドライハーブ(10g) ・きび砂糖(65g) ・発酵マガジン「コンブチャ編」 ~魅惑のコンブチャ~ カラー16page 〈目次〉 ・コンブチャキットについて ・コンブチャのメカニズム ・コンブチャの楽しみ方 ・コンブチャQ&A ・コラム「コンブチャの正体」 使用期限:商品到着後、2週間以内に仕込んでください。 製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ(075-748-0186)     京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
¥4,500
カモシカの玄米『生』甘酒セット(3個入り)
カモシカの玄米『生』甘酒セット(3個入り)
完全「生」の玄米甘酒は米麹の力を最大開放し、あま!うま!なのにスッキリかも♪不思議なやつです。 考えうる限り最高の甘酒を作りたかったのです。辿り着いたのは「玄米もち米」を生の米麹で長い時間かけて醸す「玄米甘酒」。しっかり甘くて、玄米由来のコクのある味わいですが、すっきりとベトつかない。そこに天然海塩を少しだけ足して、甘味を引き締め、風味と栄養価をキープする加熱処理なしの「生」のみで販売。【砂糖不使用】【ノンアルコール】 ◎生をそのまま冷凍処理。甘酒本来の栄養をキープ ◎砂糖不使用、ノンアルコール。お子様も安心 ◎白米より栄養価の高い玄米を使用(食物繊維 9 倍、ビタミン 5 倍、鉄・カリウム 4 倍) ◎厳選した国産もち米(化学肥料不使用・滋賀県産)と生麹(亀岡産コシヒカリ)を使用 ▼冷凍庫に常備して、いつでもスタンバイ まとめてストックしておけば、必要なときに解凍するだけでOK。 コンパクトなパッケージは、職場へ持っていくにも便利です。 ▼忙しい朝に、おやつ代わりに、夜のリラックスタイムに...。 厳選した良質な材料を使っているので、お子様、お年寄り、妊産婦の方まで、安心してお召し上がり頂けます。 栄養補給としてはもちろん、お料理やお菓子への活用、甘酒チャイや甘酒フレンチトーストもおすすめ。 ▼お客様の声 「しっかり濃いのに甘ったるくなくて、とても美味しい」 「半解凍でシャーベット状にして飲むのがお気に入りです」 「こちらの甘酒を飲むようになってから、便秘が解消しました」 ■名称  :発酵食堂カモシカの玄米『生』甘酒 3個セット ■内容量 :140ml ■原材料 :玄米もち米,麹,海塩 ■賞味期限:製造より6ヶ月、冷蔵3日 ■保存方法:冷凍(18℃以下) ※こちらの商品は「冷凍便」で送付させていただきます。他商品と同時に購入された場合は、こちらの商品のみ「冷凍便」でお送りさせていただくため、別途送料(900円)が発生いたします。
¥1,380
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(プレーン)
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(プレーン)
砂糖不使用&ビーガン対応 食堂の人気スイーツをご自宅で    嵯峨嵐山の食堂で定番人気の「甘酒アイス」が、ついに通販に登場! 麹由来の玄米甘酒をベースに作っているので、砂糖不使用&ノンアルコール。 甘酒のやさしい甘味を感じて頂けます。 季節がわりの甘酒パフェのベースともなっている玄米甘酒のアイスを、定番のプレーンと季節ごとの味で展開します。 ~玄米甘酒アイスのおすすめポイント~ ・砂糖不使用&ノンアルコール。子供から大人まで楽しめます ・甘酒の原料には、白米より栄養価の高い玄米もち米を使用(食物繊維 9 倍、ビタミン 5 倍、鉄・カリウム 4 倍) ・甘酒の原料は、国産もち米(化学肥料不使用・滋賀県産の羽二重)と生麹(亀岡産コシヒカリ使用) ・玄米のもち米と生麹で仕込んだ甘酒は、しっかり甘く、玄米由来のコクのある味わい ・加熱処理していない「生」甘酒を使っているので、甘酒本来の栄養をキープ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス ■内容量 :80ml×3個 ■原材料 :玄米もち米(滋賀県産)、米麹(京都府産)、豆乳 、なたね油、バニラ香料 ■保存方法:冷凍(18℃以下) ※ほかの商品との同梱不可
¥1,800
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(カカオ)
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(カカオ)
砂糖不使用&ビーガン対応 食堂の人気スイーツをご自宅で    嵯峨嵐山の食堂で定番人気の「甘酒アイス」が、ついに通販に登場! 麹由来の玄米甘酒をベースに作っているので、砂糖不使用&ノンアルコール。 甘酒のやさしい甘味を感じて頂けます。 季節がわりの甘酒パフェのベースともなっている玄米甘酒のアイスを、定番のプレーンと季節ごとの味で展開します。 ~玄米甘酒アイスのおすすめポイント~ ・砂糖不使用&ノンアルコール。子供から大人まで楽しめます ・甘酒の原料には、白米より栄養価の高い玄米もち米を使用(食物繊維 9 倍、ビタミン 5 倍、鉄・カリウム 4 倍) ・甘酒の原料は、国産もち米(化学肥料不使用・滋賀県産の羽二重)と生麹(亀岡産コシヒカリ使用) ・玄米のもち米と生麹で仕込んだ甘酒は、しっかり甘く、玄米由来のコクのある味わい ・加熱処理していない「生」甘酒を使っているので、甘酒本来の栄養をキープ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス ■内容量 :80ml×3個 ■原材料 :玄米もち米(滋賀県産)、米麹(京都府産)、豆乳 、なたね油、カカオパウダー、シナモン、ラム酒 ■保存方法:冷凍(18℃以下) ※同梱不可
¥1,980
カモシカの麹納豆(お徳用)
カモシカの麹納豆(お徳用)
人気ナンバーワン! とろっとコク旨♪ 万能おかず       カモシカの看板商品のお徳用。 食べきりサイズの4倍の量が入って、ちょっぴりお手頃価格。 毎日食べても飽きが来ず、常備菜としてあると、とっても便利です。 【おすすめの食べ方】 冷たいままでも、温めてもOK. とろりとした「あん」になっています。 スプーンでよく混ぜてお召し上がりください。 \イチオシ/ フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、温めた麹納豆をかけるだけ。 食堂の定番スタイルです。 他にもアレンジいろいろ *冷たいまま冷奴にのせて *白ごはんにかけて *そうめんやパスタと和えて *ネギやニラと一緒に卵でとじて *茹でたオクラやほうれんそうなどと和えて *食パンにマヨネーズやチーズとのせてトーストして *納豆に混ぜて、ダブル納豆で *キムチや生卵をトッピングして ♪カモシカの甘酒ラー油や甘酒ドレッシングを加えて、“味変”を楽しむのもおすすめです♪ 【朝ごはん!麹納豆の簡単アレンジレシピ】 「なったまよトースト」 ① 食パンに麹納豆をのせ、中央にくぼみをつくる。 ② くぼみに生卵を落とし、お好みでマヨネーズをかける。 ③ トースターで5分ほどしっかりと焼いて完成。 【お客様の声】 「こんな納豆初めて!納豆好きな子供がぱくぱくとおかわり、納豆が苦手な主人もこれは美味しい!とお気に入り。家族みんなで楽しんでいます」 「油揚げ、サラダ、うどん、豚肉、とにかく何にかけても美味しい」 「一人暮らしの母にプレゼント。料理をするのも食べるのも億劫になりがちでしたが、するっと食べられるし栄養価も高いと、とても喜んでもらえました」 「甘じょっぱい味付けが食欲をそそる。お酒のアテにもいけます」 「納豆チーズトーストが美味しくてリピートしています」 「1回分の食べきりサイズなので使いやすい」 「コンパクトなので、冷蔵庫にストックしておくのにも便利です」 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :320g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:発送から約3ヵ月
¥1,400
【お得なまとめ買い♪】麹納豆(食べきりサイズ)×10個
【お得なまとめ買い♪】麹納豆(食べきりサイズ)×10個
「1日1食の麹納豆」で 毎日の健康習慣をサポート    発酵食で体の中から元気に! 1日1食、10日間続ければ、体調や暮らしのリズムに変化が感じられるかも♪ 腸活におすすめの発酵食は、 毎日むりなく、少しずつ摂り入れることが大事。 日々の健康習慣にしてほしいから、ちょっぴりお得なセット価格でご提供します。 せっかく摂取した栄養も、腸内環境が整っていなければ効率よく吸収されません。 栄養豊富&腸内環境を整える麹納豆のパワーで、日々を元気にお過ごし頂けますように。 ▼麹納豆が腸活&温活におすすめの理由 ナットウキナーゼ、ビタミンB群​、たんぱく質​、パントテン酸​ ↓ 血流促進、代謝促進​、熱生産量を上げる、自律神経活性化 腸内環境を整え、エネルギー吸収率を高める ▼麹納豆のここがおすすめ▼ ・材料は、麹、納豆、にんじん、昆布。 体の基礎となるたんぱく質、エネルギー代謝を活性化するビタミンB、 余分な水分や塩分を排出するカリウム、腸内環境を整える食物繊維と、 これ一品で栄養満点! ・そのままご飯にかけたり、他の食材と和えたり、アレンジ自在の万能おかず ・食欲が無い時も、するりと食べられるコク旨な味 ・調理不要、封を開ければすぐ食べられる手軽さで、忙しい時のストックおかずとして大活躍 ・ご自宅用はもちろん、お裾分けしやすい食べきりサイズ ・お子様からご年配までファンの多い、カモシカ人気ナンバーワン! *▼こんな風に楽しめます▼* ・ご飯やお豆腐にのせて ・カリッと炙ったお揚げさんにかけて ・サラダや茹でたほうれんそうにかけて ・うどんやお蕎麦、パスタと和えて ・食パンにチーズやマヨネーズとのせて ・卵でとじて ・納豆のタレの代わりに加えて、ダブル納豆で ★甘酒ドレッシングや甘酒ラー油をかけて、味変を楽しんでいただくのもおすすめです♪ 甘酒ドレッシング https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/7562517 甘酒ラー油 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/33081810 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :80g×10個 ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※1~2日間は、常温での保存(お持ち歩き)が可能です。 ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:発送から約3ヵ月 ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
¥3,600
【手づくりキット】ぬか床キット(S)
【手づくりキット】ぬか床キット(S)
今日から始めるぬか床。 ①発酵食堂カモシカのぬか床(1kg) ②ぬか床の足しぬか(250g) ③発酵マガジン「ぬか床という小宇宙」※「ぬか床」(単品」に付いているリーフレットの情報に加えて、ぬか床のメカニズム(ぬか床の中で何が起きているのか、かき混ぜる理由)、健康効果なども学ぶことができます。 届いたその日からすぐスタートできるように使い方やお手入れ法を記したマガジン付き。初めての方に安心のセットです。    【お客様の声】 ・困った時のQ&Aがのっているので安心。 ・ぬか床の使い方だけでなく、栄養効果や微生物の働きなどもわかって楽しかったです。 「乳酸菌も酵母菌もがんばれ~」という気持ちで、ぬか床を混ぜています笑 ■保存方法:常温(足しぬかは、開封後は要冷蔵) ■賞味期限/ ◎ぬか床:発送から60日保証(賞味期限は、未開封の場合のご使用開始日の目安です。使いはじめて以降は、お手入れをすることで使い続けて頂けます) ◎足しぬか:発送から60日保証 \保存容器も揃えたい方はこちら/ https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/84908050 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/12483991 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/83310433 ★一年を通して手づくりを楽しみたい方はこちらもおすすめ♪ 【手づくりキット】-四季のリズムで身につける-発酵手づくりキット定期便 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/71834619
¥2,800
ぬかスルメ
ぬかスルメ
新発売♪ 「ぬかスルメ」 そのままパクッと  干しぬか漬け野菜スティック ぬかスルメとは、ぬか漬けした野菜を、乾燥させギュッと旨味を閉じ込めたスティック状のスナックです。 まるで“スルメ”のようなポリポリ食感と、あと引く酸味がクセになります。 「ぬか漬けやってみたいけど、時間がない」 「野菜を買っても冷蔵庫でしなびさせちゃう」 そんな声から生まれた、手間暇ゼロの“発酵スナック”です。 <特徴> ・ぬか漬けの旨味と発酵パワーそのまま ・手が汚れず、持ち歩きやすいパック入り ・常温保存OK ・保存料・化学調味料 不使用 ・そのまま食べても/ごはんにのせても/汁物に入れても◎ こんなシーンで大活躍! ・忙しい朝 → 白ごはんにのせるだけで立派な一品に。お茶漬け展開も◎ ・子どものおやつに → 甘くない、でもクセになる!カモシカスタッフの5歳のお子様の「もっと〜」の声あり ・晩酌に → お酒が進む、発酵おつまみ ・職場や外出先で → 小腹が空いたときの安心スナック ・味噌汁にひとつかみ → 簡単W発酵スープに \ポリポリ、自然に腸活。/ ぬかスルメで、毎日ちょっと発酵暮らし。 ※使用する野菜の種類・品数は、その時々によって変わる場合がございます。 【商品詳細】 ■名称  :干しぬか漬け ■内容量 :20g ■原材料 :大根(国産)、にんじん(国産)、漬け原材料[米ぬか、海塩、昆布、山椒、柚子皮、唐辛子、鯖] ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温保存。 ■賞味期限:製造から4か月
¥490
カモシカのぬか床
カモシカのぬか床
生で常温OKな昔ながらのぬか床です。ぬか床クリニックで生涯メンテナンス。   米屋さんから直接分けていただく精米したての新鮮な米ぬかは、そのまま食べてもきな粉のような美味しさ。カモシカで10年継いで来た熟成ぬかと合わせて、唐辛子や柑橘と一緒に寝かせて寝かせて、そして寝かせる。すぐにその日から使えるぬか床は冷蔵庫に入れる必要のない、江戸時代からの伝統を受け継いでいます。 初めてぬか床を始める方には「ぬか床セット」がおすすめです。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/84765850 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/84908050 ★一年を通して手づくりを楽しみたい方はこちらもおすすめ♪ 【手づくりキット】-四季のリズムで身につける-発酵手づくりキット定期便 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/71834619 【使い方】お野菜を漬けてぬか漬けに。 ぬか床をご自宅にある容器に移し替え、野菜を1日~2日漬けるだけで、 おいしいぬか漬けができあがります。 基本的に常温保存でOK! お好きな野菜や、お料理で余った野菜をぬか床に入れて、 野菜の貯蔵庫感覚でお楽しみください。 【お客様の声】 ・いままで使っていたぬか床とは風味が全然違う。美味しく漬かって感激です。 ・お手入れの相談にものってくださるので、とても安心感があります。 ・これまで何度も挫折してきたぬか床ですが、カモシカさんのおかげで、はじめて美味しく漬かりました。 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカのぬか床 ■内容量 :1kg ■原材料 :米ぬか(徳島県産/京都府産)、天日塩(伊豆大島産、京都府産)、昆布(北海道産)、唐辛子(島根県産)、鯖(長崎県産)、山椒(奈良県産)、柚子の皮(徳島県) ■賞味期限/発送から約60日(賞味期限は、未開封の場合のご使用開始日の目安です。使いはじめて以降は、お手入れをすることで使い続けて頂けます) ★使い方の説明書付き  ぬか床の使い方、Q&Aなどを掲載した「ぬか床リーフレット」付き
¥1,800
玉ねぎ麹の素
玉ねぎ麹の素
すりおろし玉ねぎを加えて混ぜるだけ♪ 人気の調味料をご自宅で 塩味、麹の甘味、玉ねぎの旨味が三位一体となった味わいで、コンソメ代わりに大活躍する玉ねぎ麹。その玉ねぎ麹を自宅で簡単につくれます。 一度使うと、手放せなくなってしまうかも♪ 【玉ねぎ麹の作り方】 出来上がり量:約750g ・ご自身で用意頂くもの 玉ねぎ:460g 容器(1リットルサイズの瓶やタッパーなど) ▼玉ねぎ麹の素を仕込むのぴったりな保存瓶はこちら https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/107406284 ・作り方 玉ねぎ麹の素、すりおろした玉ねぎを混ぜて、常温に置いて、1日1回スプーンなどでかき混ぜます。1週間から10日たち、麹の形がくずれて甘い香りがしてきたら出来上がり。保存は冷蔵庫で。おおよそ3か月くらいで使い切ることを目安にどうぞ。 ※作り方は商品にも記載しております。 ~玉ねぎ麹の活用あれこれ~ ・ざく切りしたトマトやカブにまぶせば、即席サラダの出来上がり。  ひと晩おけば、旨味たっぷりの浅漬けに。 ・玉ねぎ麹+オリーブオイル(orごま油)でドレッシングに ・ポタージュの味付けに ・手づくりケチャップに ・かぼちゃサラダやポテトサラダに。たまねぎのみじん切りを入れずとも玉ねぎ風味に♪ ・鶏肉や、鮭の漬け込みに ・白身魚やサーモンを漬けてカルパッチョに ■名称  :発酵食堂カモシカの玉ねぎ麹の素 ■内容量 :300g ■原材料 :生麹(米(国産)、麹菌)、天然海塩(伊豆大島産) ■賞味期限:製造より冷蔵で1か月(未開封)、冷凍で6か月(未開封) ■保存方法:冷蔵もしくは冷凍 ※単品でご注文の場合は冷凍便、他商品との同時購入の場合は冷蔵便での発送となります。
¥980
【手づくりキット】-四季のリズムで身につける-発酵手づくりキット定期便
【手づくりキット】-四季のリズムで身につける-発酵手づくりキット定期便
年4回の発酵食品仕込みをご自宅で。 春はぬか床 夏は梅干し 秋キムチ 冬はお味噌で 四季仕込み ★ただ今のお申し込み 【夏の便/梅干しキット】からのスタートとなります。 ※ただし、梅干しキットの材料がなくなった場合【秋の便】からのスタートとなります。何卒ご了承ください。 ★お申込み特典: 発酵キレイ茶あわ晩茶 / 季節の仕込みカレンダーカード 「発酵食や手づくりに興味がある」「作ってみたいものの、材料やレシピを探すのが面倒」「そもそも、何から手をつけて良いかわからない」というお客様の声を受けて、確かにカモシカも「材料」の確保が毎年大変だということで、せっかくの信頼できる生産者からの選りすぐり仕込み材料をお裾分けするの気持ちでスタートしたのが定期便です。 初心者から玄人まで楽しめるように、仕込み方と少しdeepな「発酵マガジン」を同梱。発酵のメカニズムや栄養効果も学びながら「発酵食を台所に取り戻す♪」商品サービスです。 ▼発送時期(予定)※材料の入荷時期やお申込みのタイミングによって前後いたします。 【春の便】3~5月 【夏の便】6月上旬 【秋の便】9~11月 【冬の便】1~2月 それぞれの仕込み方や出来た発酵食品の活用法は発酵マガジンをご参考に。 ************ 発酵手づくりキット定期便 ~ご利用者様の声~ ************ *「自分で材料を揃える手間がなかったので、ずっと作りたかったものに挑戦できました。材料も良いもので良かった」 * 「作り方や、後々のフォローも整っているのでとても嬉しい」 *「すぐに作れるように、梅干しの時は竹串や保存袋がついていて、使う人の気持ちに寄り添っているところに感動しました。マガジンがあることも楽しかったです」 *「定期便の発送に合わせて、他の商品が追加で注文できるのがとても良い。満足」
¥17,300
【遠方様向け】ぬか床クリニックお申込み
【遠方様向け】ぬか床クリニックお申込み
ご来店が難しい方向けに、ぬか床を診断いたします。 発酵食堂カモシカのぬか床メンテナンスサービス「ぬか床クリニック」。 カモシカのぬか床を購入された方が、その後も安心して続けられるように、状態を診断させて頂きます。 ※こちらは、ご来店が難しい方向けのお申込みページとなります。 ※対象は、カモシカのぬか床に限ります。 ●「発酵食堂カモシカの熟成ぬか床150g」付き! 返送の際に同梱させていただきます。 味見をしていただいたり、熟成ぬかとしてどうぞご活用ください。 ●処方用紙を同封! どんなお手入れをしたか「処方箋」としてお渡しいたします。 今後のお手入れのご参考にもお役立てになればと思います。 ●カルテ作成 発酵食堂カモシカにてお客様のぬか床カルテを作成いたします。 二回目以降も安心してご利用いただけます。 必要目安日数:3日~最大2週間ほど 修復費用目安:約1,000円前後 〈注意事項〉 ●往復送料はご自身でご負担ください。 ●お悩みや相談事は備考欄にご記入ください。 ●ぬか床を診させていただき、修復希望の方は、販売している「発酵食堂カモシカのぬか床」の状態に近い状態に修復してお返しいたします。 ●修復不要の場合は無料で診断のみさせていただきます。 ●修復にかかった分の材料費を、返送の際にご請求させていただきます。 〈修復について〉 ぬか床の処置に関しましては、カモシカの判断でさせていただきます。 また、味や状態に関しましては、販売している「発酵食堂カモシカのぬか床」の 状態に戻すことを目指してお手入れをさせていただきます。 あらかじめ、ご理解と同意をお願いいたします。 〈やり取りの流れ〉 ①通販サイトBASEにて「ぬか床クリニック申し込み」を購入する。 ↓ ②ぬか床を移し替える。 お使いの容器から、タッパー容器もしくは、0.02mm以上のポリ袋(またはお漬物袋)に移し替えてください。袋を二重に重ねていただいても大丈夫です。 漏れないようご注意ください。 ↓ ③ぬか床を発酵食堂カモシカ宛てに送る。 ※送料はご負担ください。 ※変化を抑えるため、『冷蔵便(クール便)』でお送りください。 ↓ ④カモシカにぬか床が到着する。 到着いたしましたら、メールをお送りさせていただきます。 ↓ ⑤ぬか床診察(必要日数目安:1日~2日) ↓ ⑥ぬか床修復(必要日数目安:3日~2週間) ↓ ⑦ぬか床を返送する。 ・処方箋と熟成ぬか150gと一緒にぬか床をお返しいたします。 ・着払いでお送りさせていただきます。 ↓ ⑧支払い 修復費用も送料と一緒に請求させていただきますので、ヤマト運輸配達員にお支払いください。 ぬか床は変化の象徴。 おいしい状態をキープするのは、なかなか大変です。 ですが、きちんと手を入れてあげることで、 長く美味しくぬか漬けを楽しんでいただけます。 ダメにしてしまったとしても、 状況によっては回復可能なケースもございます。 ぬか床での不安やお困りごとをお持ちの方に、 それぞれのぬか床の状態や、暮らしに寄り添った、 ぬか床生活をご提案させていただきます。
¥300
〜人気の商品詰め合わせ〜 はじめてのカモシカセット
〜人気の商品詰め合わせ〜 はじめてのカモシカセット
カモシカを知るならこれ! 王道人気の3点セット    はじめてカモシカを利用される方や、 何を選べばいいのかお悩みの方は、こちらをどうぞ。 定番人気3品を組み合わせたセットです。 それぞれ単品で味わって頂くのはもちろん、 麹納豆にドレッシングやラー油をかけて味変を楽しんで頂くのが カモシカおすすめの食べ方です。 ■セット内容 発酵食堂カモシカの麹納豆(80g)…1個 発酵食堂カモシカの玄米甘酒ドレッシング(120g)…1個 発酵食堂カモシカの甘酒ラー油(60g)…1個 ======== ▼麹納豆 野菜と焼いたお揚げにかけて、食堂の味を完全再現。 毎日食べても飽きが来ず、常備菜としてあるととても便利です。 フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、 温めた麹納豆をかけるのがカモシカ流。 ●詳しい紹介はこちら https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/59482738 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :80g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:発送から約3か月 ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。 ======== ▼玄米甘酒ドレッシング 自家製の玄米あまざけをベースにつくった、オリジナルドレッシング。 植物性原料のみでからだにも優しく、砂糖不使用なので後味もさっぱり。 サラダはもちろん、揚げ物やカモシカの麹納豆にもよく合います。 ●詳しい紹介はこちら https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/7562517 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの甘酒ドレッシング ■内容量 :120g ■原材料 :玄米甘酒、菜種油、玉ねぎ、砂糖、お酢、醤油、梅、塩 ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温保存。開封後は冷蔵保存。 ■賞味期限:発送から約40~60日 ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。 ======== ▼甘酒ラー油 自家製の甘酒を使ったオリジナルラー油。 スパイスたっぷり&エスニック感たっぷりながらも、 にんにくは不使用で辛さも控えめ。 上品でマイルド香りが広がります。 ●詳しい紹介はこちら https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/33081810 【商品詳細】 ■内容量:60g ■原材料:ごま油(国産)、粉唐辛子、甘酒、陳皮、八角、シナモン、生姜、花椒(一部にゴマを含む) ■保存方法:常温保存 ■賞味期限:発送から約40日 ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
¥2,048
カモシカの発酵キレイ茶あわ晩茶 (50g)
カモシカの発酵キレイ茶あわ晩茶 (50g)
世界的に珍しい乳酸発酵茶が四国の秘境にあった! 無農薬・完全発酵・幻のお茶が腸内環境を整える。 徳島の上勝町のごく一部「神田」と呼ばれる地域の最高峰「阿波晩茶」です。自生するお茶の葉を夏までじっくりと育てて摘み(だから「晩」と書きます)、樽でじっくり10日~3週間「乳酸発酵」させた伝統の後発酵茶。言わば、これはお茶の漬物かも♪しっかり発酵させたお茶はカテキン、カフェインが少なく、甘みと少しの酸味が特徴で、クセはないけど癖になるお茶です。この地域のお年寄りの腸内環境はとびきり良いそうですよ。 【お客様の声】 「しみじみ素朴だけれどほんのりハーブのようなさわやかさがあって、とてもおいしい」 「くせがなくて飲みやすい。職場のみんなにも好評です」 「麦茶が苦手な子供も、なぜかこれだけはがぶがぶ飲んでくれます」 「お茶好きなお友達に、はじめて飲む味ととても喜んでもらえました」 お客様から「お通じがよくなった」とのお声をいただいたことも。腸内フローラが元気になるのかも♪ 【あわ晩茶の成分・効能】 ・カフェインやカテキンが少ないので、妊婦さんや乳幼児でもOK。 ・乳酸発酵によるアミノ酸を中心とした成分が、腸内フローラを整えお通じがよくなる。 ・水出しすると熱が加わらないため、血糖値の上昇を抑える働きがある。 【おいしい淹れ方】 ・たっぷり淹れる場合 やかんにお湯を1リットル沸かし、火を止めてから茶葉をひとつかみ(約4~5g)入れ、30分待ち黄金色になれば飲み頃です。夏は茶葉を取り除いて冷蔵庫で冷やして保存してください。 ・水出しの場合 2~3時間ですっきりとした味に、一晩置くと濃いめの風味を楽しめます。 ■名称  :発酵食堂カモシカの発酵キレイ茶あわ晩茶 ■内容量 :50g ■原産地 :徳島県 ■賞味期限 :2025年12月31日
¥1,400
発酵ハリッサ
発酵ハリッサ
ひと匙でいつもの食卓が 美味しい非日常かも♪    ハリッサは、地中海チュニジアの唐辛子調味料。 それをカモシカのオリジナルレシピで、発酵辛味ソースに仕上げました。 生の米麹で生唐辛子を醸して、醤油とニンニクを加えさらに熟成。 小さな小瓶を食卓に置いて、何にでも少しだけつけてみて。 新しい世界が開けるかも♪ <購入したお客様の声> ・コクとピリ辛が美味しい ・辛さと旨みがたまらない ・何にでも合うので、手放せない ・garlicがとても効いていて美味、the blend of spices is excellent!!からだがよろこぶ感覚! ・複雑な味に辛味のパンチ ・辛さと風味が最高! ・辛味が刺激的でにんにくとスパイスの香りがとても良かったです ・いままでになかったお味の調味料で、食卓の楽しみが増しました。 ・色んな食材に乗っけました。何にでもいけちゃいます。そして、お酒がすすむわ ・地中海・中東料理屋ワイン、和食・日本酒にも領域を超えarrangeがきく逸品かと思われます。 ・牛肉を炒めて少しだけハリッサを付けてレタスで巻いてたべると美味しかった ・ホワイトシチューの味変に使いました ・いろいろなものにかけていただいています。お鍋やおうどんの味変にも美味しかったです! <活用例> ・鶏唐揚げにつけて和風ヤンニョムチキン風に ・普通のチャーハンに添えると美味しい別物になった。ラーメンや焼きそばにも合いそうかも♪ ・出来合えの商品の格上げに。エビには異常に合う。淡白な動物性の料理には特に合いそう ・お豆腐にのせたら普通に美味しかったです ・食パンチーズトーストにオリーブオイルとハリッサを少しだけ塗って食べるとハマった ・とにかく薬味として何にでも一回つけてみる 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの発酵ハリッサ ■内容量 :40g ■原材料: パプリカ(国産)、玉ねぎ(国産)、菜種油、醤油(小麦・大豆を含む)、生唐辛子(国産)、ニンニク(国産)、みりん、酒、米麹、塩、クミン、コリアンダー ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:製造から6ヵ月
¥800
男の薬念(ヤンニョム)
男の薬念(ヤンニョム)
男の薬念(ヤンニョム) つまり「キムチの素」です。こちら、どう使っても本格的なキムチ風味を醸し出してしまうやつです。 発酵食堂カモシカの長年のキムチ仕込みとワークショップの知見を総動員。 なかなか手に入らない国産唐辛子をガツンと効かせて、贅沢に国産のニンニクを使用。決め手は、いしると呼ばれるイカの魚醤。 余計な手間暇は不要です。好きなだけ好きなものに混ぜてお召し上がりください。 例えば、 ・野菜にこの薬念をあえるだけで、どんな野菜でも「本格キムチ」。おすすめは、白菜、エリンギ、ニラ、ネギ、長芋、セロリ、ミニトマト、ごぼうなど ◎1袋(150g)で漬けられるキムチの目安量 …野菜300gほど。白菜であれば小玉一つ ◎キムチ漬け以外の活用 ・ピリ辛自家製ドレッシングへ ごま油と合わせたら、それがピリ辛自家製ドレッシング。豚しゃぶサラダにたっぷりかけて。 ・本場のキムチ鍋。 豚と豆腐と発酵白菜でもあわせて、味付けに薬念をドボンと溶く。 野菜を漬けた後の漬け液も、スープや調味料として余すことなくご活用頂けます。 ちょっとした一手間で本物感を得たい男性をターゲットにしましたが、これは実は忙しいママにも受けるやつかも♪ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの男の薬念 ■内容量 :150g ■原材料:唐辛子、大根、ネギ、りんご、ニンニク、イカ、砂糖、生唐辛子、生姜、餅米、塩 ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:製造から90日
¥780
カモシカの甘酒ラー油
カモシカの甘酒ラー油
ひと匙で、一気に料理を格上げ。ニンニク無しスパイスたっぷり、玄米甘酒使用のラー油は、気づけば台所のパートナーかも♪ 辛いものがめっぽう好きな発酵食堂カモシカの代表の関恵。毎日使える辛味調味料を開発して自分もお客様にも届けたいとカモシカスタッフで試行錯誤して辿り着いたスパイスと甘酒の黄金比。他の食材を邪魔しない優しさと本格的なスパイシーさを兼ね備えた一品です。オイルの部分とスパイス部分、一瓶で二度美味しい隠れた人気商品となりました。 餃子、チャーハン、炒め物にはもちろん、カモシカの麹納豆とも相性がよく、白味噌仕立てのお味噌汁に加えると坦々麺スープ風に。ひと匙でお料理の世界観を変えていきます。 【おすすめの食べ方】 調理の仕上げににひと回ししたり、食べる時にお好みで加えたり。 底のスパイスも食べられるので、チャーハンや炒め物に加えて楽しめます。 餃子、冷やし中華、ポテサラ、お粥、豆乳鍋、白身魚などのほか、 チャーハン、焼きそばや焼きうどんにも。 白ごはんにそのままかけても◎ 【お客様の声】 「お粥に入れたらめちゃくちゃ美味しくて! 体がダウンしていたけれど一気に元気になれました。温かい料理のほうが、香りがより広がっていいですね」 「豆乳スープに入れたら中華スープ風になって、とても美味しかったです。楽しかった中国旅行を思い出しました」 「巷の市販品にはないバランスが好み。八角やシナモンが良い仕事をしていますね。特に白菜との相性が抜群で、白菜とかまぼこの中華風煮びたしあんかけに甘酒ラー油をプラス。甘いテイストの煮物や炒め物に合うことを発見しました」 「美味しくてリピート買い。きゅうりのお漬物に加えて楽しんでいます」 「にんにくを使っていないので、昼夜、お弁当でも気にせず使えます。何よりスパイスとごま油の香りが心地よく、即席チャーハンもこれ一つでよそゆきの一品になります」 【商品詳細】 ■内容量:60g ■原材料:ごま油(国産)、粉唐辛子、甘酒、陳皮、八角、シナモン、生姜、花椒(一部にゴマを含む) ■賞味期限:発送から約40日 ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。 ■保存方法:常温保存
¥950
カモシカの玄米甘酒ドレッシング
カモシカの玄米甘酒ドレッシング
これはもはやタルタルなのかマヨなのか。迷ったらまたGOかも♪Yes!完全vegan. カモシカ自家製の玄米甘酒がベースのオリジナルドレッシング。植物性原料のみでからだにも優しく、後味さっぱり。サラダや揚げ物にはもちろん、カモシカの麹納豆にも相性抜群。 玄米を醸したオリジナルの「甘酒」のトロミとコクをサラダにかける無添加のドレッシングにできないか。発酵食堂カモシカの初期の商品開発からのロングセラーです。結果として植物性材料のみで完成しましたが、どこかタルタルソースやマヨネーズ的な風合いのあるこちらは、和洋に活躍して子どもからご年配の方にまで好評を頂いてるかも♪すっかり味に馴染んでますが、タマネギが相当たっぷり入っていますよ〜!(タマネギ好きな方と苦手な方に呼びかけています) 【おすすめの食べ方】 よく振ってお召し上がりください。サラダにかけるとクリーミーに、唐揚げやアジフライにかけると揚げ物をさっぱりとお召し上がり頂けます。 【お客様の声】 「とにかくおいしい。野菜嫌いな子供も喜んで食べてくれます」 「毎日何にでもかけています。あっという間に食べてしまうので、いつもまとめ買いしています」 「サラダよりも、エビフライや唐揚げにかけるのが好き。甘酸っぱさがちょうどいい」 「麹納豆にかけると美味しいと教えてもらって試してみたら、まろやかになってとても美味しかったです!」 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの甘酒ドレッシング ■内容量 :120g ■原材料 :玄米甘酒、菜種油、玉ねぎ、お酢、醤油、砂糖、梅、塩 ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温保存。開封後は冷蔵保存。 ■賞味期限:発送から約40~60日
¥700
カモシカの生味噌玉
カモシカの生味噌玉
発酵食堂カモシカの自慢の手前味噌をお味噌汁一杯分もまあるい玉に。どこへでもつれてって欲しいかも♪ 青大豆+倍麹+天然海塩で仕込んだ手前味噌にお出汁の粉を加えて、風味豊な一杯分の味噌汁の玉に。出張・アウトドア・忙しい日々を支える元気玉になりたい。 お湯に溶くだけで生味噌の味噌汁が出来上がります。 少しお湯を注いでふやかしてから溶かすのがオススメです。 時間のない朝に、職場でのランチに、疲れた夜に。 または、海外旅行で和食が恋しいときや、アウトドアにも便利。 忙しい毎日に寄り添い、楽しい非日常を盛り上げたい。 まずはおひとつ。 ▼お得なまとめ買いはこちら(10個通常3,500円→3,200円) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/79864390 ▼贈り物に、特製ギフトボックスはこちら https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/69654197 【商品の特徴】 ・お椀やカップに入れて、お湯を注ぐだけ。 ・青大豆と倍麹仕込みのカモシカの手前味噌を使用。「旨味」と「甘味」がたっぷり! ・お出汁は、京都のおだし専門店「森野義」のかつお節を使用。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。  お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 ・携帯に便利なミニサイズ。 ・ころんと可愛らしいテトラ型は、贈り物にもぴったり。 【商品の食べ方】 お湯を注ぐだけ。 お味噌とお出汁だけのシンプル仕立てなので、具材を加えたアレンジもOK。 ■名称:米みそ(だし入り) ■原材料名:青大豆(国産)、米、海塩(京都府産)、カタクチイワシ、花かつお(一部に大豆を含む) ■内容量:20g×5個 ■賞味期限:出荷日から約70日 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 ■栄養成分表示(1食20gあたり) 熱量    55kcal タンパク質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物  8.3g 食塩相当量 1.1g
¥350
カモシカの生味噌玉×3個
カモシカの生味噌玉×3個
お湯を注ぐだけ♪ お試し3杯セット    お湯を注ぐだけで、手軽に美味しいお味噌汁が出来上がり。    「味噌汁は不老長寿の薬」とも言われるほど、 日々の健康管理にはもちろん、冬の免疫力UPに向けてぜひ取り入れてほしものの一つ。 がんばっている体を、おいしい味噌汁でいたわってほしいかも♪ ~ カモシカの味噌玉の大きな特徴は、 味噌本来の風味と栄養素を逃さないよう、 加熱処理をせず、低温でじっくり乾燥させた「生」味噌玉であること。 そのため、一般的な即席味噌汁に比べて賞味期限は短くなっておりますが、 手軽においしいお味噌汁をお楽しみ頂けます。 ~ お弁当のお供に、忙しい日の栄養補給に、がんばりたい日の夜食としてもどうぞ。 【商品説明】 カモシカの手前味噌を使用した「生味噌玉」。 非加熱の生味噌を生かすために、低温でじっくりと乾燥させました。 いつでもどこでも、お湯を注ぐだけで、おいしい生味噌のお味噌汁を飲むことができます。 お味噌とお出汁だけのシンプル仕立てで、具材を加えたアレンジも楽しめます。 時間のない朝に、職場でのランチに、疲れた夜に。 または、海外旅行で和食が恋しいときや、アウトドアで具材を足して楽しんだり、 忙しい毎日に寄り添い、楽しい非日常を盛り上げたい。 まずはおひとつ、手軽さとおいしさにびっくりするかも♪ 【商品の特徴】 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえます。 ・青大豆と倍麹仕込みのカモシカの手前味噌を使用。「旨味」と「甘味」がたっぷり! ・お出汁は、京都のおだし専門店「森野義」のかつお節を使用。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。  お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 ・携帯に便利なミニサイズ。 ・ころんと可愛らしいテトラ型は、贈り物にもぴったり。 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ ■名称:米みそ(だし入り) ■原材料名:青大豆(国産)、米、海塩(京都府産)、カタクチイワシ、花かつお(一部に大豆を含む) ■内容量:20g×5個 ■賞味期限:出荷日から約70日 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 ■栄養成分表示(1食20gあたり) 熱量    55kcal タンパク質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物  8.3g 食塩相当量 1.1g
¥1,050
【お得なまとめ買い♪】生味噌玉×10個
【お得なまとめ買い♪】生味噌玉×10個
「一日1杯のお味噌汁」で 毎日の健康習慣をサポート    発酵食で体の中から元気に! 1日1食、10日間続ければ、体調や暮らしのリズムに変化が感じられるかも♪ 腸活にもおすすめの発酵食は、 毎日むりなく、少しずつ摂り入れることが大事。 日々の健康習慣にしてほしいから、 ちょっぴりお得なセット価格でご提供します。 せっかく摂取した栄養も、腸内環境が整っていなければ効率よく吸収されません。 栄養豊富&腸内環境を整えるお味噌のパワーで、日々を元気にお過ごし頂けますように。 ~~~ ▼味噌が腸活におすすめの理由 ビタミンB1、たんぱく質​、大豆のサポニン、ペプチド​ ↓ 血流を良くする、エネルギー代謝を活性化する、自律神経を整える、 腸内環境を整え、エネルギー吸収率を高める ~~~ ▼カモシカの生味噌玉の特徴 お湯を注ぐだけで、手軽に美味しいお味噌汁が出来上がり。   大きな特徴は、 味噌本来の風味と栄養素を逃さないよう、 加熱処理をせず、低温でじっくり乾燥させた「生」味噌玉であること。 そのため、一般的な即席味噌汁に比べて賞味期限は短くなっておりますが、 手軽においしいお味噌汁をお楽しみ頂けます。 お弁当のお供に、忙しい日の栄養補給に、がんばりたい日の夜食としてもどうぞ。 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえます。 ・非加熱の生味噌を生かすために、低温でじっくりと乾燥させました。 ・甘味の強い「青大豆」を使って「倍麹仕込み」で仕込んだカモシカの手前味噌を使用。 「旨味」と「甘味」がたっぷり! ・お出汁は、京都のおだし専門店「森野義」のかつお節を使用。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。  お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 ・携帯に便利なミニサイズ。 ・ころんと可愛らしいテトラ型は、贈り物にもぴったり。 ~~~ 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ ■名称:米みそ(だし入り) ■原材料名:青大豆(国産)、米、海塩(京都府産)、カタクチイワシ、花かつお(一部に大豆を含む) ■内容量:20g×10個 ■賞味期限:出荷日から約70日 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 ■栄養成分表示(1食20gあたり) 熱量    55kcal タンパク質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物  8.3g 食塩相当量 1.1g
¥3,200
カモシカの生味噌玉 ギフトボックス
カモシカの生味噌玉 ギフトボックス
大切な方への贈り物に… お味噌汁で元気をお届け    「1日1杯のお味噌汁で元気になってほしい」 そんなメッセージを込めた、オリジナルの味噌玉ギフトボックスです。    お湯を注ぐだけで、本格的なお味噌汁を楽しめる生味噌玉を、 食生活を後回しにしてしまう、忙しいひとにこそ届けたいと思い、開発しました。 気取らない本物の発酵食を、毎日頑張る大切な人に贈りませんか。 節目の日の贈り物としてはもちろん、カジュアルな手土産にもおすすめです。 【こんなシーンにおすすめ】 ・手土産として ・一人暮らしを始めて食生活が心配なお子さんへ ・まだまだ現役のご両親へ ・いつまでも元気でいてほしい祖父母へ ・久しぶりに会うご友人に「お元気ですか」の意味を込めて ・もちろん、ご自身の習慣づくりにも◎ 【なぜわざわざ生味噌玉を贈るのか?】 朝起きて仕事をし、ご飯を食べて、お風呂に入って眠る。そんな日常が忙しい。 少しでも朝はゆっくり寝ていたいし、疲れた夜は少しでも早く休みたい。 そうして気づかないうちに、後回しにしてしまった日々の食習慣が、 ご自身のからだに負担をかけているかもしれません。 微生物が生きている発酵食は、忙しいひとの味方。 食事を簡単においしく、からだを元気にしてくれます。 発酵食堂カモシカは、料理をする時間がないというひとにこそ、 発酵食を届けたいと思っています。 そして、誰もがそういった「忙しく頑張っているひと」や 「元気でいてほしいひと」の存在がいるはず。 そんなひとたちに生味噌玉を贈ることで、 無理なく、手軽に、体を労わってもらいたいのです。 【商品の特徴】 ・”お手紙を送るように発酵食を贈る”ギフトボックス仕様 (極力ごみを減らした発酵食堂カモシカオリジナルパッケージ) ・青大豆と倍麹仕込みのカモシカの手前味噌を使用。 ・誰もがおいしいと思うお味噌汁を目指しました。旨味と甘味がたっぷり。 ・非加熱なので味噌の栄養を余すところなく摂取。 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえる。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。  お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 【味噌の効能】 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ ■名称:生味噌玉詰め合わせ ■原材料名:青大豆(国産)、米、海塩(京都府産)、カタクチイワシ、花かつお(一部に大豆を含む) ■内容量:20g×8個 ■賞味期限:出荷日から約70日 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 ■栄養成分表示(1食20gあたり) 熱量    55kcal タンパク質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物  8.3g 食塩相当量 1.1g
¥3,000
発酵食堂カモシカの手前味噌 (500g)
発酵食堂カモシカの手前味噌 (500g)
ごめんなさい。毎年売り切れてしまうお味噌です。青大豆+倍麹+天然海塩=極上の生味噌の方程式。 まさに手前味噌ですが、発酵食堂カモシカが辿り着いた究極のお味噌仕込みのレシピ。それは、豆にこだわり、麹の量を増やし、塩に命をかける、そんなお味噌。ワークショップやキットで作り方もお伝えしますので、ぜひご家庭でも作っていって欲しいかも♪ ひとなめすれば全てがわかるオンリーワンの味と風味。 お味噌の使い方、全てで。特に、出汁を取らなくてもお湯で溶くだけで旨味たっぷりの味噌汁になることからスタートください。「美味しすぎて、お湯で溶くのも惜しい」といった声も♪「ほかの味噌では替えがきかない」とリピーター&まとめ買い多数 【商品の特徴】 滋賀県産の甘味の強い青大豆でつくる「倍麹(ばいこうじ)」の米味噌で、麹の量が一般的な味噌の2倍。そして塩は京都丹後半島でつくられる「天然海塩」を使用。麹の量が多いので白味噌としても食べられる味噌を、あえて一年間寝かすことで、旨みも甘みもたっぷりなお味噌に仕上げました。加熱処理はしていない「生味噌」は、酵母菌や酵素が生きている複雑な味わいと、味噌本来の栄養素をそのままお楽しみ頂けます。 ▼お得なまとめ買いもございます。 3個セット(通常4,740円→4,400円) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/71134679 5個セット(通常7,900円→7,110円) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/81701360 ■名称  :米みそ(2024年・寒仕込み) ■内容量 :500g ■原材料 :大豆(滋賀県産)、米(滋賀県産)、天然塩(京都府産) ■賞味期限:発送から約4ヵ月 ■保存方法:直射日光・高温多湿を避け涼しいところで保存。味噌は温度が高くなると色が濃くなりますが品質には問題ありません。冷蔵庫で保管すると、この変化をおさえることができます。
¥1,580
発酵出汁パウダー
発酵出汁パウダー
本当の鰹節は発酵している。本物を粉に。そして台所から次世代に。 京都・伏見の削り節屋「きょうのおだし」とカモシカの共同開発。本当に発酵した鰹節が中々出回らなくなってしまった今、完全発酵「本枯れ節」を使用して、しかも気軽にご家庭で使っていただける商品はできないだろうか。苦節2ヶ月(超早い)、誕生したのがこの発酵出汁パウダーです。食塩不使用&国産素材のみ。 ~私達2社が発酵出汁パウダーに込めた想い~ 出汁を使うすべての機会を一瞬で「本物の時間」に。出汁文化は日本食の土台です。 それを継承し、進化させて次世代へ繋げたい。古来の本物の鰹節は「発酵」させて作ります。そんな完全発酵「本枯れ節」を使用した素材たちをパウダー状にして、台所と食卓に届けます。 パウダー状で使いやすいのに、一瞬で「本物の出汁」感が香りと味に出る。こういうのが欲しかったし、作りたかったのかも♪便利なのに本物という。 【使い方】 ◎お出汁をひく場合:水400ccに対して本品小さじ1程度を目安に入れ、ひと煮立ちさせる。 ◎一杯分のお味噌汁の場合:お椀に本品小さじ1/2程度と味噌小さじ1を入れて、熱湯200ccを注いでよくかき混ぜる。 ◎煮物や炒め物に:旨味がたっぷりなのでいつもの調味料を減らしても美味しく仕上がります。 ◎ご飯にかけて:手軽にささっと旨味&栄養補給。おにぎりやのり弁にも。 ◎即席ソースやディップに:マヨネーズに出汁パウダーを加えて、お好みで醤油やお味噌をプラス。そのまま野菜につけて。 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの削り節 ■内容量 :180g ■原材料:かつおふし(国内製造)、かつおかれぶし  ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存。開封後は冷蔵庫で保存し早めにご使用ください。 ■製造者:株式会社京のおだし      京都府京都市伏見区深草西浦町1丁目51番地 京のおだしさんは、1970年創業、京都・伏見の削り節屋。熟練の目利きで原料を仕入れ、調合しています。
¥950
カモシカの削り節
カモシカの削り節
本格的なお出汁を取るハードルをたったワンステップに出来たかも♪ こちらは京都・伏見の削り節屋「きょうのおだし」さんにお願いしてブレンドして頂いた、本格派の為の本格的な削り節です。どうしてもパックに入ったお出汁は使いたくないし、かといって毎日削り機で削るのも現実的ではない。そんなカモシカスタッフも抱えていた小さなモヤモヤを解決した商品です。 「発酵したかつお節=本枯れ節」と「燻製したかつお節」をオリジナルブレンドした削り節。もちろん食塩、砂糖、酵母エキスなど一切不使用。無添加・国産の天然素材のみ。様々な料理に合わせやすい万能で本格的なお出汁をとることができます。 お出汁をとることにハードルがある方でも、沸いたお湯に数枚の削り節を放り込むだけでおいしいお出汁をとることができます。濾したりせずに、削り節も具材として食べられるのも嬉しいポイントかも♪ 【使い方】 お出汁をとって、そのまま具材として召し上がって下さい。 お出汁の取り方: 600㏄のお水を沸騰させて約6gの削り節をいれてそのまま数分間煮ます。削り節を取り除いても、そのままでもOKです。 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの削り節 ■内容量 :180g ■原材料:かつおふし(国内製造)、かつおかれぶし  ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存。開封後は冷蔵庫で保存し早めにご使用ください。 ■製造者:株式会社京のおだし      京都府京都市伏見区深草西浦町1丁目51番地
¥1,580
魚醤ラーメン(1食入)
魚醤ラーメン(1食入)
発酵ラーメン通販第一弾「魚醤ラーメン」 どんな物語も「うまい!」には敵わない。 どんな健康効果も「美味しい♪」を超えられない。 お鍋と食器があれば風味や味を手軽に再現できるシリーズ第一弾は 1番人気の「魚醤ラーメン」。 実はとってもラーメン好きな私たちが自分達がスープまで飲み干してもしんどくならない美味しいラーメンが食べたくて開発しています。 現代の冷凍技術で、風味と味をそのまま再現できるように開発。添加物など入り込む余地のない、本物素材のみ。 発酵の力を最大限お借りした命のラーメンです。 スープは石川県のいわしの魚醤といかの魚醤をふんだんに使いました。 魚醤の美味しさはDNAが喜ぶうまさだといつも思う。 素材の味をシンプルに楽しんで頂きたいから具材は ・カモシカ特製の醤(ひしお)ダレで煮込んだ作り立てチャーシュー ・カモシカ自家製の柚子胡椒 ・鶏油(ちーゆ)、ネギ油、乾燥ワカメ 男も女も老いも若きも、 まずは一杯、このラーメン食べてみてください。 <作り方> ・冷凍麺をそのまま茹でる ・スープなどを袋のままあっためる ・スープに麺を入れてトッピングのせる  → これだけで、発酵食堂カモシカの味、完成かも♪ 命は命で元気になる。 発酵食堂カモシカ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの魚醤ラーメン ■内容量 :1食 ■原材料: 【めん】小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、加工でん粉、卵白粉、かんすい(一部に小麦・卵を含む) 【スープ】魚醤(いわし、いか、食塩)、きび糖、出汁(昆布、うるめいわし煮干し、さばぶし、サバ煮干し、かたくちいわし煮干し、花かつお) 【具材】豚肩ロース(国内産)、みりん、醤油(大豆を含む)、酒、米飴、大豆、大麦、麹菌、乾燥わかめ 【香味油】鶏皮、菜種油、青ネギ 【薬味】唐辛子、麹、塩、柚子 ■保存方法:冷凍 ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:製造から2か月
¥1,380
魚醤ラーメン(4食セット)
魚醤ラーメン(4食セット)
発酵ラーメン通販第一弾「魚醤ラーメン」 どんな物語も「うまい!」には敵わない。 どんな健康効果も「美味しい♪」を超えられない。 お鍋と食器があれば風味や味を手軽に再現できるシリーズ第一弾は 1番人気の「魚醤ラーメン」。 実はとってもラーメン好きな私たちが自分達がスープまで飲み干してもしんどくならない美味しいラーメンが食べたくて開発しています。 現代の冷凍技術で、風味と味をそのまま再現できるように開発。添加物など入り込む余地のない、本物素材のみ。 発酵の力を最大限お借りした命のラーメンです。 スープは石川県のいわしの魚醤といかの魚醤をふんだんに使いました。 魚醤の美味しさはDNAが喜ぶうまさだといつも思う。 素材の味をシンプルに楽しんで頂きたいから具材は ・カモシカ特製の醤(ひしお)ダレで煮込んだ作り立てチャーシュー ・カモシカ自家製の柚子胡椒 ・鶏油(ちーゆ)、ネギ油、乾燥ワカメ 男も女も老いも若きも、 まずは一杯、このラーメン食べてみてください。 <作り方> ・冷凍麺をそのまま茹でる ・スープなどを袋のままあっためる ・スープに麺を入れてトッピングのせる  → これだけで、発酵食堂カモシカの味、完成かも♪ 命は命で元気になる。 発酵食堂カモシカ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの魚醤ラーメン ■内容量 :4食 ■原材料: 【めん】小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、加工でん粉、卵白粉、かんすい(一部に小麦・卵を含む) 【スープ】魚醤(いわし、いか、食塩)、きび糖、出汁(昆布、うるめいわし煮干し、さばぶし、サバ煮干し、かたくちいわし煮干し、花かつお) 【具材】豚肩ロース(国内産)、みりん、醤油(大豆を含む)、酒、米飴、大豆、大麦、麹菌、乾燥わかめ 【香味油】鶏皮、菜種油、青ネギ 【薬味】唐辛子、麹、塩、柚子 ■保存方法:冷凍 ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:製造から2か月
¥4,980
カモシカの塩麹の素
カモシカの塩麹の素
厳選した生麹と天然塩をブレンドしてあるので、お水を加えるだけで自家製「塩麹」の出来上がり。仕込み方リーフレット付き。 〈YouTube〉発酵食堂カモシカチャンネル 「塩麹の素の使い方」 https://www.youtube.com/watch?v=q0dN1FzXuMs 【塩麹の作り方】 出来上がり量:約500ml ・用意するもの 発酵食堂カモシカの塩麹の素:1袋 水:230g 容器(500mlが入る瓶やタッパーなど) 1:熱湯消毒した容器に「塩麹の素」を入れます。 2:水230gを入れよくかき混ぜます。 常温に置いて、1日1回スプーンなどでかき混ぜます。1週間から10日たち、麹の形がくずれて甘い香りがしてきたら出来上がり。 保存は冷蔵庫で。だいたい3か月くらいで使い切ることを目安にどうぞ。 【出来上がった塩麹の使い方】 ・野菜にご使用になる場合 素材の重量の1割を目安にご使用ください。塩麹をまぶして数時間~一晩ねかすと美味しい漬物に。 ・お肉にご使用になる場合 素材の重量の1割くらいの塩麹をすりこみ一晩冷蔵庫で寝かせて調理します。肉質がしっとりふっくら、お肉が一段美味しくなるかも♪ ★道具+マガジンのセットもございます。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/30050344 ■名称  :発酵食堂カモシカの塩麹の素 ■内容量 :300g ■原材料 :生麹(米(国産、麹菌))、天然塩(伊豆大島産) ■賞味期限:製造日より冷蔵で2週間(未開封)、冷凍で2か月(未開封) ■保存方法:冷蔵もしくは冷凍 ※単品でご注文の場合は冷凍便、他商品との同時購入ならびに塩麹キットでご注文の場合は冷蔵便での発送となります。
¥980
【季節限定】瀬戸田の無農薬レモン (1kg)
【季節限定】瀬戸田の無農薬レモン (1kg)
瀬戸田の農家さん直送 皮ごと安心、無農薬レモン       広島・生口島の無農薬レモン。無農薬なので皮ごとまるごと楽しめます。 酵素ジュースに、はちみつ漬けに、毎日のお料理に。 レモンはクエン酸たっぷりなので、季節のかわり目や身体が疲れやすい時に少しずつ摂っていただきたいかも♪ ※発送は6月18日以降を予定しておりますが、天候により収穫時期が前後するため、発送日に遅れが生じる場合がございます。 ※時期により、青レモンまたは黄レモンとなります。 現在は黄レモンになります。 ※無農薬栽培のため、日差しや冷害による霜当たりなど自然の影響を受けて、表面に傷やでこぼこがあったり、ざらざらしていたり、見た目が悪くなっているものがございます。サイズにもばらつきがございます。 できる限り綺麗なものと偏りがないようにお選びしておりますが、ご理解の上、ご購入頂け目ますようお願いいたします。風味に問題はございませんので、ご安心ください。 \材料を切って混ぜるだけ♪/ 「レモン酵素ジュースキット」もございます。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/59481781 ■名称  :瀬戸田の無農薬レモン ■内容量 :1kg
¥1,560
【季節限定】無農薬レモン酵素ジュースキット
【季節限定】無農薬レモン酵素ジュースキット
計量いらずでカンタン 作り方のレシピ付き♪       広島県産・無農薬のレモンを、皮ごと丸ごと使って仕込む酵素ジュースの手づくりキット。 2リットル瓶にぴったりな量を、計量要らずで仕込むことができます。 〇市販のジュース代わりに 果物と砂糖だけというシンプルな材料で仕込むので、安心安全。 がぶ飲みせずに、少しずつお楽しみください。 〇ドリンク以外にも使えます シロップとして、ヨーグルトにかけて食べても美味しいです。 手づくりゼリーなど、お菓子作りにも活用できます。 〇アレンジも簡単 レモン以外に、青梅や金柑、かりんなど、 旬の果物でも、同じレシピで仕込んでいただけます。 スパイスや生姜を加えてみたりしても◎ ※天候により収穫時期が前後するため、発送日に遅れが生じる場合がございます。 〇無農薬レモンについて ※無農薬栽培のため、日差しや冷害による霜当たりなど自然の影響を受けて、表面に傷やでこぼこがあったり、ざらざらしていたり、見た目が悪くなっているものがございます。サイズにもばらつきがございます。 できる限り綺麗なものと偏りがないようにお選びしておりますが、ご理解の上、ご購入頂け目ますようお願いいたします。風味に問題はございませんので、ご安心ください。 ■名称  :無農薬レモン酵素ジュースキット ■内容量 :無農薬レモン(広島県産)900g/上白糖1kg/仕込み方リーフレット ※キットに保存瓶は含まれておりません。 キットの出来上がり量にぴったり。写真で使用している瓶はこちらです。 ▼ガラスの密封びん(2L) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/12221474
¥2,350
【手づくりキット】醤(ひしお)キット
【手づくりキット】醤(ひしお)キット
混ぜて待つだけで醤油のルーツの万能調味料『醤(ひしお)』が出来上がります。 ①醤麹(岡山県産)550g  ②醤油(滋賀県産)720ml  ③発酵マガジンカモシカ「最古の旨味調味料 醤」 ◎出来上がり量:約1.5キロ ※材料は日持ちしますので、半量ずつ、1/3量ずつ…と、少量ずつ仕込むのでも大丈夫です。 ※保存用の瓶はキットには含まれません。 全量を一度に仕込む場合は「ガラスの密封びん(2L)」がオススメ。 写真で使用している瓶はこちらです。 ▼ガラスの密封びん(2L) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/12221474 熱を加えなければ醤油のように、熱を加えるとお味噌のように。発酵食堂ではチャーシューの漬け込みや青唐辛子をいれた「南蛮ひしお」を使っています。 常温で長期保管ができるので、冷蔵庫を占拠したり慌てて使ったりする心配も無用。常備しておけば、毎日縦横無尽に活躍してくれるかも♪ 発酵マガジンカモシカ「最古の旨味調味料 醤」 <目次>  ・醤の仕込み方  ・醤Q&A  ・醤活用レシピ  ・発酵コラム オリゼの森の中で 【醤(ひしお)の使い方例】 ・そのままご飯の上にのせて ・お肉やお魚を漬け込む ・削り節とまぜておかか風に ・ラーメンやカレー、日々の味噌汁に少し足してコク出しに
¥3,640
〒616-8371 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
TEL: 075-748-0186

メールマガジンを受け取る