ぬか床 | 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ

ぬか床

カモシカのぬか床
カモシカのぬか床
生で常温OKな昔ながらのぬか床です。ぬか床クリニックで生涯メンテナンス。   米屋さんから直接分けていただく精米したての新鮮な米ぬかは、そのまま食べてもきな粉のような美味しさ。カモシカで10年継いで来た熟成ぬかと合わせて、唐辛子や柑橘と一緒に寝かせて寝かせて、そして寝かせる。すぐにその日から使えるぬか床は冷蔵庫に入れる必要のない、江戸時代からの伝統を受け継いでいます。 初めてぬか床を始める方には「ぬか床セット」がおすすめです。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/84765850 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/84908050 【使い方】お野菜を漬けてぬか漬けに。 ぬか床をご自宅にある容器に移し替え、野菜を1日~2日漬けるだけで、 おいしいぬか漬けができあがります。 基本的に常温保存でOK! お好きな野菜や、お料理で余った野菜をぬか床に入れて、 野菜の貯蔵庫感覚でお楽しみください。 【お客様の声】 ・いままで使っていたぬか床とは風味が全然違う。美味しく漬かって感激です。 ・お手入れの相談にものってくださるので、とても安心感があります。 ・これまで何度も挫折してきたぬか床ですが、カモシカさんのおかげで、はじめて美味しく漬かりました。 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカのぬか床 ■内容量 :1kg ■原材料 :米ぬか(徳島県産/京都府産)、天日塩(伊豆大島産、京都府産)、昆布(北海道産)、唐辛子(島根県産)、鯖(長崎県産)、山椒(奈良県産)、柚子の皮(徳島県) ■賞味期限/発送から約60日(賞味期限は、未開封の場合のご使用開始日の目安です。使いはじめて以降は、お手入れをすることで使い続けて頂けます) ★使い方の説明書付き  ぬか床の使い方、Q&Aなどを掲載した「ぬか床リーフレット」付き
¥1,800
【遠方様向け】ぬか床クリニックお申込み
【遠方様向け】ぬか床クリニックお申込み
ご来店が難しい方向けに、ぬか床を診断いたします。 発酵食堂カモシカのぬか床メンテナンスサービス「ぬか床クリニック」。 カモシカのぬか床を購入された方が、その後も安心して続けられるように、状態を診断させて頂きます。 ※こちらは、ご来店が難しい方向けのお申込みページとなります。 ※対象は、カモシカのぬか床に限ります。 ●「発酵食堂カモシカの熟成ぬか床150g」付き! 返送の際に同梱させていただきます。 味見をしていただいたり、熟成ぬかとしてどうぞご活用ください。 ●処方用紙を同封! どんなお手入れをしたか「処方箋」としてお渡しいたします。 今後のお手入れのご参考にもお役立てになればと思います。 ●カルテ作成 発酵食堂カモシカにてお客様のぬか床カルテを作成いたします。 二回目以降も安心してご利用いただけます。 必要目安日数:3日~最大2週間ほど 修復費用目安:約1,000円前後 〈注意事項〉 ●往復送料はご自身でご負担ください。 ●お悩みや相談事は備考欄にご記入ください。 ●ぬか床を診させていただき、修復希望の方は、販売している「発酵食堂カモシカのぬか床」の状態に近い状態に修復してお返しいたします。 ●修復不要の場合は無料で診断のみさせていただきます。 ●修復にかかった分の材料費を、返送の際にご請求させていただきます。 〈修復について〉 ぬか床の処置に関しましては、カモシカの判断でさせていただきます。 また、味や状態に関しましては、販売している「発酵食堂カモシカのぬか床」の 状態に戻すことを目指してお手入れをさせていただきます。 あらかじめ、ご理解と同意をお願いいたします。 〈やり取りの流れ〉 ①通販サイトBASEにて「ぬか床クリニック申し込み」を購入する。 ↓ ②ぬか床を移し替える。 お使いの容器から、タッパー容器もしくは、0.02mm以上のポリ袋(またはお漬物袋)に移し替えてください。袋を二重に重ねていただいても大丈夫です。 漏れないようご注意ください。 ↓ ③ぬか床を発酵食堂カモシカ宛てに送る。 ※送料はご負担ください。 ※変化を抑えるため、『冷蔵便(クール便)』でお送りください。 ↓ ④カモシカにぬか床が到着する。 到着いたしましたら、メールをお送りさせていただきます。 ↓ ⑤ぬか床診察(必要日数目安:1日~2日) ↓ ⑥ぬか床修復(必要日数目安:3日~2週間) ↓ ⑦ぬか床を返送する。 ・処方箋と熟成ぬか150gと一緒にぬか床をお返しいたします。 ・着払いでお送りさせていただきます。 ↓ ⑧支払い 修復費用も送料と一緒に請求させていただきますので、ヤマト運輸配達員にお支払いください。 ぬか床は変化の象徴。 おいしい状態をキープするのは、なかなか大変です。 ですが、きちんと手を入れてあげることで、 長く美味しくぬか漬けを楽しんでいただけます。 ダメにしてしまったとしても、 状況によっては回復可能なケースもございます。 ぬか床での不安やお困りごとをお持ちの方に、 それぞれのぬか床の状態や、暮らしに寄り添った、 ぬか床生活をご提案させていただきます。
¥300
〒616-8371 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
TEL: 075-748-0186

メールマガジンを受け取る