手づくりキット | 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ

手づくりキット

【手づくりキット】-四季のリズムで身につける-発酵手づくりキット定期便
【手づくりキット】-四季のリズムで身につける-発酵手づくりキット定期便
年4回の発酵食品仕込みをご自宅で。 春はぬか床 夏は梅干し 秋キムチ 冬はお味噌で 四季仕込み ★ただ今のお申し込み 【春の便/ぬか床】からのスタートとなります。 ★お申込み特典: 発酵キレイ茶あわ晩茶 / 季節の仕込みカレンダーカード 「発酵食や手づくりに興味がある」「作ってみたいものの、材料やレシピを探すのが面倒」「そもそも、何から手をつけて良いかわからない」というお客様の声を受けて、確かにカモシカも「材料」の確保が毎年大変だということで、せっかくの信頼できる生産者からの選りすぐり仕込み材料をお裾分けするの気持ちでスタートしたのが定期便です。 初心者から玄人まで楽しめるように、仕込み方と少しdeepな「発酵マガジン」を同梱。発酵のメカニズムや栄養効果も学びながら「発酵食を台所に取り戻す♪」商品サービスです。 ▼発送時期(予定)※材料の入荷時期やお申込みのタイミングによって前後いたします。 【春の便】3~5月 【夏の便】6月上旬 【秋の便】9~11月 【冬の便】1~2月 それぞれの仕込み方や出来た発酵食品の活用法は発酵マガジンをご参考に。 ************ 発酵手づくりキット定期便 ~ご利用者様の声~ ************ *「自分で材料を揃える手間がなかったので、ずっと作りたかったものに挑戦できました。材料も良いもので良かった」 * 「作り方や、後々のフォローも整っているのでとても嬉しい」 *「すぐに作れるように、梅干しの時は竹串や保存袋がついていて、使う人の気持ちに寄り添っているところに感動しました。マガジンがあることも楽しかったです」 *「定期便の発送に合わせて、他の商品が追加で注文できるのがとても良い。満足」
¥17,300
【手づくりキット】醤(ひしお)キット
【手づくりキット】醤(ひしお)キット
混ぜて待つだけで醤油のルーツの万能調味料『醤(ひしお)』が出来上がります。 ①醤麹(岡山県産)550g  ②醤油(滋賀県産)720ml  ③発酵マガジンカモシカ「最古の旨味調味料 醤」 ◎出来上がり量:約1.5キロ ※材料は日持ちしますので、半量ずつ、1/3量ずつ…と、少量ずつ仕込むのでも大丈夫です。※※保存用の瓶はキットには含まれません。 全量を一度に仕込む場合は「ガラスの密封びん(2L)」がオススメ。 写真で使用している瓶はこちらです。 ▼ガラスの密封びん(2L) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/12221474 熱を加えなければ醤油のように、熱を加えるとお味噌のように。発酵食堂ではチャーシューの漬け込みや青唐辛子をいれた「南蛮ひしお」を使っています。 常温で長期保管ができるので、冷蔵庫を占拠したり慌てて使ったりする心配も無用。常備しておけば、毎日縦横無尽に活躍してくれるかも♪ 発酵マガジンカモシカ「最古の旨味調味料 醤」 <目次>  ・醤の仕込み方  ・醤Q&A  ・醤活用レシピ  ・発酵コラム オリゼの森の中で 【醤(ひしお)の使い方例】 ・そのままご飯の上にのせて ・お肉やお魚を漬け込む ・削り節とまぜておかか風に ・ラーメンやカレー、日々の味噌汁に少し足してコク出しに
¥3,640
〒616-8371 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
TEL: 075-748-0186
E-mail:store@kamoshika.kyoto.jp

メールマガジンを受け取る