▼▼▼オンライン講座 | 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ

▼▼▼オンライン講座

京都プロシューマーカレッジ<定期便・月額プラン>
京都プロシューマーカレッジ<定期便・月額プラン>
「台所が学校になる」をテーマに、発酵の知恵と手づくりのリズムを届ける通信カレッジ。毎月1本の動画と、季節の仕込みキット(年4回)をお届けする月額制プログラムです。 ◆ 京都プロシューマーカレッジへの思い かつてはどの家庭にもあった、 ぬか床、味噌、梅干し、キムチ…… 手づくり発酵の知恵と手間。 けれど、今の暮らしの中では、 それらは静かに遠ざかってしまいました。 京都プロシューマーカレッジは、 そんな台所の記憶をもう一度手元に取り戻す、 “発酵のある暮らし”を学ぶ通信カレッジです。 ◆ 教室は、あなたの台所。 先生は、季節と素材。 京都プロシューマーカレッジは毎月、発酵食堂カモシカが嵐山からお届けする 季節の発酵教材キットと、 やさしい15分の動画授業で進んでいきます。 全国の“プロシューマー(つくる暮らし手)”たちと一緒に、 台所を学びの場にしていきませんか? 【みなさまにお届けする内容】 ◯ 年4回の発酵教材キット(素材+動画) 春(3月):ぬか床セット 夏(6月):梅干しセット 秋(9月):キムチセット 冬(1月):味噌仕込みセット ※初心者でも安心の仕込み動画つき ※一部、家庭で用意いただく素材があります ◯ 毎月届くやさしい動画授業(約15分) 1月:手前味噌の仕込み方 2月:味噌の見守り方と冬の発酵食品 3月:ぬか床の活用あれこれ 4月:ぬか床のメンテナンス 5月:青梅の下ごしらえと楽しみ方 6月:梅干しの仕込み方 7月:梅酢の使い方 8月:もみ紫蘇のつくり方と紫蘇活用術 9月:キムチの仕込み方 10月:キムチ薬念の使い方と秋野菜の発酵 11月:冬のぬか床ケア 12月:味噌開きと味噌のレシピ 【初回発送:9月予定】 ◆ 秋の発酵教材キット:キムチ仕込みセット いしり(イカの魚醤)、唐辛子などを同封。 旨味と香りのある「やさしいキムチ」が仕込めます。 失敗しないコツが詰まった15分動画つき。 【KPCはこんな方におすすめ】 ・発酵に興味があるけれど、何から始めていいかわからない ・台所で過ごす時間を、もっと大切にしたい ・家族に“ほんものの手づくり”を届けたい ・買うだけでなく、「自分の手で育てる」暮らしがしたい 【参加費】 月額:2,800円(税込) ※最低4ヶ月間の継続をお願いしています ※先着100名様は、上記価格でご利用頂けます(以降、価格改定予定) 【ご案内】 ・お申込み月の翌月より受講スタートとなります ・キットの発送は、発送月の前月に申込みが完了されている方が対象となります (例:1月手前味噌キット⇒12月に申込みが完了されている方) ・9月発送分より受講開始(初回キムチ教材) ・月ごとにテーマが進みますので、継続してのご参加をおすすめします 【台所が、暮らしの真ん中に戻ってくる。】 KPCは、そんな「発酵のある暮らし」を一緒につくる仲間です。 今月中にお申込みいただいた方は、来月からKPC生に。 嵐山から、あなたの台所へ── 発酵の知恵と季節の手仕事をお届けします。 ※必ずお読みください※ 【ご利用にあたっての注意事項】 ▼お申込み期間、解約について ・お客様のご都合によるご注文後のキャンセルは一切受け付けておりません。 ・最低4ヵ月以上の契約となります。 ・初回のお申込み日が更新日となります。 (例:9月10日お申込みの場合⇒毎月10日が更新日) ・スキップ(一時休止する)や更新日の変更はできません。 ・解約をご希望される場合は、更新日の1ヵ月前までにお電話またはメールにてご連絡ください。期日までに「解約希望」のご連絡がない場合は、自動継続となります。期日を過ぎてから「解約希望」のご連絡があった場合は、次々月からの解約となります。 ▼お支払いについて ・お支払いは「クレジットカード払い」のみとなります。 ▼キットのお届けについて ・食材の収穫時期等により、前後する場合がございます。 ▼講座の内容について ・講座テキストならびに配信動画の転載、複製、転用、改変などの二次利用ならびにお申込者様以外への転用は固くお断りいたします。
¥2,800
〒616-8371 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
TEL: 075-748-0186

メールマガジンを受け取る