食堂で人気の柚子胡椒を手軽に作れるキット。
材料を切って混ぜるだけで、風味豊かな柚子胡椒のもとが出来上がります。
カンタン&風味豊か。毎年仕込みたくなる人気ものかも♪
-
柚子胡椒のもと(保存瓶付き)
¥2,400
★数量&季節限定。食堂で人気の柚子胡椒を、手軽に作れるキットです。 毎年人気の「自家製柚子胡椒の手づくりキット」を数量限定で販売いたします。 材料を刻むだけで出来る自家製柚子胡椒、一度作ったら毎年作りたくなるもののひとつかも♪ ※8月いっぱい販売予定ですが、予定数量に達し次第、終了となります。 ~キット内容~ 【内容物】出来上がり約375g ・青唐辛子(兵庫県産・無農薬) ・生の米麹(京都府産) ・天然海塩(京都府産) ・手袋 ・柚子胡椒の仕込み方説明書 ・ガラスの保存容器(800ml/本体:ガラス、フタ:メタクリル樹脂、パッキン付き) キットには季節が外れる柚子は含まれていませんので、柚子の季節が来たら加えて、2〜3ヶ月熟成を続けてください。ちなみにその後の保存は常温でも冷蔵庫でもよいのですが、カモシカの定食でご提供しているのは自家製の常温保存の2年ものです。 お鍋に、ステーキに、焼き鳥に、お刺身に。 お茶漬けの薬味に添えたり、マヨネーズと和えてみたり、ポテサラの隠し味にしたり。 柚子胡椒はまさに万能ピリ辛調味料かも♪
-
柚子胡椒のもと(保存瓶なし)
¥1,850
★数量&季節限定。食堂で人気の柚子胡椒を、手軽に作れるキットです。 毎年人気の「自家製柚子胡椒の手づくりキット」を数量限定で販売いたします。 材料を刻むだけで出来る自家製柚子胡椒、一度作ったら毎年作りたくなるもののひとつかも♪ ※8月いっぱい販売予定ですが、予定数量に達し次第、終了となります。 ~キット内容~ 【内容物】出来上がり約375g ・青唐辛子(兵庫県産・無農薬) ・生の米麹(京都府産) ・天然海塩(京都府産) ・手袋 ・柚子胡椒の仕込み方説明書 キットには季節が外れる柚子は含まれていませんので、柚子の季節が来たら加えて、2〜3ヶ月熟成を続けてください。ちなみにその後の保存は常温でも冷蔵庫でもよいのですが、カモシカの定食でご提供しているのは自家製の常温保存の2年ものです。 お鍋に、ステーキに、焼き鳥に、お刺身に。 お茶漬けの薬味に添えたり、マヨネーズと和えてみたり、ポテサラの隠し味にしたり。 柚子胡椒はまさに万能ピリ辛調味料かも♪
-
発酵食堂カモシカのコンブチャキット
¥4,500
自家製のコンブチャをつくることができるキット。 作り方のマガジンも付いているので、初めての方もご安心ください。 *おひとり様2個までとさせていただきます。 *今回コンブチャキットを購入された方は、500円で9月2日のオンラインワークショップに参加ができます。 ▼https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/65592204 オプションで「コンブチャワークショップ聴講チケット」をご選択ください。 ※ワークショップ参加のURLなどは、後日メールでご連絡いたします。 ※受講のみとなります。オンライン講座用の送付物(コンブチャ株&元液、ハーブ、テキスト)などは含まれません。 【商品説明】 ハーブティーを使った、すっきりと飲みやすいコンブチャをつくることができます。 他のハーブティーや定番の紅茶への応用もしやすいです。 発酵マガジンには、仕込み方はもちろん、お手入れ方法や発酵の仕組み、 コンブチャについての情報が全14ページで細かく書かれているので、 楽しく学びながら安心して始められるかも♪ 【コンブチャとは】 ハーブティーや紅茶などのお茶から作られる発酵ドリンク。※「昆布」とは無関係です。 お茶に糖分を加え、株と元液を加えてつくります。 株や元液にいる微生物のはたらきによって、「糖」をエサに段々と「酸」が作られていきます。 この発酵過程の甘味と酸味をバランスを楽しむドリンクです。 【こんな方におすすめ】 ・コンブチャを自分で育てたいひと ・コンブチャを繰り返しつくりたいひと 【これまでにご購入された方の声より】 *自分のペースで楽しめているので大満足。ちょっとずつ理解を深めながら楽しみたいです。 *味も美味しくて、酸っぱくするのを気に入ってます。 *飲み物の選択肢が増えた上に、気持ち的にも豊かになりました。 *小動物を飼っているみたいに、日々の変化を楽しんでいます。 *いろいろ悩んだり困難なこともありますが、コンブチャライフは楽しんでいます。 *よく分からずやってるところもあるので、オンライン講座を受ければ良かったです。 【コンブチャの楽しみ方】 甘味と酸味を楽しむドリンクです。 夏場で10日前後、冬場で20日前後で、常温に置いてできあがります。 好みの酸味になったら、冷蔵庫へ入れると発酵を抑えることが出来ます。 そのまま飲んだり、水や炭酸で割ったりしてお楽しみください。 【注意点】 *商品到着後、発酵マガジンの記載内容をよくお読みになり、正しい用法でお取り扱い、お召し上がりください。 *カビが発生した場合はすぐに破棄してください。 *微量のアルコールが発生する場合がございます。 *まれに体質に合わない場合もございますので、お召し上がり後に体調の優れない場合は、摂取を中止してください。 *ご自身でつくられたコンブチャから株分けをされる場合は、ご自身の判断・責任にてお願いいたします。 *必ず食品用のガラス容器をご準備ください。(キットに容器は含まれておりません。) *ガラス瓶は、雑菌の混入を避けるため、必ずよく洗い、煮沸消毒などをして、清潔なものをご使用ください。 *おすすめのガラス瓶 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/29075123 【こんな方は摂取を避けてください】 *胃腸の調子が悪い方 *アルコールにアレルギーがある方 *妊娠中の方 *肝臓や腎臓、甲状腺機能に異常のある方 *生の食べ物の摂取を禁止されている方 また、コンブチャの摂取に関して心配がある場合は、 かかりつけ医などにご相談の上、お客様ご自身の判断でお願いいたします。 【セット内容】 ・コンブチャの株と元液(150g) ・ドライハーブ(10g) ・きび砂糖(65g) ・発酵マガジン「コンブチャ編」 ~魅惑のコンブチャ~ カラー16page 〈目次〉 ・コンブチャキットについて ・コンブチャのメカニズム ・コンブチャの楽しみ方 ・コンブチャQ&A ・コラム「コンブチャの正体」 使用期限:商品到着後、1か月以内に仕込んでください。 製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ(075-748-0186) 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2
-
【9/2金開催:オンライン講座】コンブチャワークショップ ~台所に手作り発酵ドリンク常備のススメ~
¥5,000
※発送の時期が限定されるため、他の商品と一緒の購入はお控えください。 ※商品の発送は8月25日頃を予定しています。 ※録画データを一定期間視聴可能といたしますので当日受講ができない方もご安心ください。 コンブチャは、自家製で作れる発酵ドリンク。 台所に常備しておくことで、ドリンクの選択肢が広がります。 作り方、飲み方、そもそもコンブチャって何?というところまで、具体的にお伝えいたします。 ■日時:2022年9月2日(金)15:30~17:00(90分) ■参加費:5000円(別途送料800円 一部地域を除く) ■定員:30名 ■参加特典 1)コンブチャ株&元液 2)ハーブ 3)テキスト ~オンラインでつくっていきます~ ・容器は、参加者の方にご用意いただきます。その分の費用はご負担ください。 ・事前にレシピ、ご用意いただく材料のリストをお送りいたします。 ■プログラム ・はじめに ・コンブチャ仕込み ・コンブチャ活用事例 ・保存方法について ・コンブチャについてのミニセミナー ~こんなひとにおすすめ!~ ・家でコンブチャを育ててみたい方 ・お酒はあまり好きでなくて、お酒がわりのドリンクを作りたい方 ~過去に受講された方の声より~ 「いろいろなアレンジができることを知れて良かったです」 「コンブチャがどういうものなのか、初めて理解できました」 「日が経つごとに成長した株を見て、自分が作った物がどのように変化していくのか楽しみになりました」 「自分一人で仕込むには不安があったので、とても勉強になりました」 【注意事項】 ・Zoomを使用して行います。 ・当日までにダウンロードをお願いいたします。使い方は簡単、初めての方もご安心ください。Zoomのサイトにてメールアドとパスワードを設定して無料会員登録してください。 https://zoom.us ・本講座の内容を無断でご自身のビジネスでご利用される方については受講はお断りさせていただいております。 【ワークショップご参加の流れ】 ・当ウェブショップにてワークショップチケット購入 ・申し込み後順次こちらより、事前準備資料・テキストを送付いたします ・当日のワークショップのURL・ID/パスワードをメールでお送りします ↓ ・当日はワークショップ開始前に材料などをご準備ください ↓ ・受講日時になったら、URLにアクセスしてレッスン開始 【キャンセルポリシー】 申し込み後のキャンセルは基本お受けできません。ご了承ください。 ※材料(クロネコヤマトで送付)、ZOOMの招待メールなどは8月25日頃に送付予定です。発送しましたら発送連絡をさせていただきます。
-
発酵食堂カモシカの麹納豆 食べきりサイズ
¥398
人気商品「麹納豆」の食べきり1食分サイズ。 持ち運びにも便利なので、出張やアウトドアにも。 【商品説明】 野菜と焼いたお揚げにかけて、食堂の味を完全再現。 毎日食べても飽きが来ず、常備菜としてあるととても便利です。 離乳食離れのお子様や、納豆が苦手という方にもおすすめです。 【食べ方】 とろりとした「あん」になっています。 スプーンでよく混ぜ、温めてお召し上がりください。 まずはそのままご飯のおともとして。 味がしっかりついているので、キムチや生卵トッピングもおすすめです。 カモシカのラー油や甘酒ドレッシングとも相性抜群♪ また、フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、 温めた麹納豆をかけるのがカモシカ流です。 (商品裏面に食べ方記載) 【朝ごはん!麹納豆の簡単アレンジレシピ】 「なったまよトースト」 ① 食パンに麹納豆をのせ、中央にくぼみをつくる。 ② くぼみに生卵を落とし、お好みでマヨネーズをかける。 ③ トースターで5分ほどしっかりと焼いて完成。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :80g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ※1~2日間は、常温での保存(お持ち歩き)が可能です。 ■賞味期限:発送から1ヵ月~1ヵ月半ほど ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
-
カモシカの麹納豆
¥940
食堂の看板メニューが、商品になりました。 【商品説明】 野菜と焼いたお揚げにかけて、食堂の味を完全再現。 毎日食べても飽きが来ず、常備菜としてあるととても便利です。 離乳食離れのお子様や、納豆が苦手という方にもおすすめです。 1袋に4食分(320g)入り。 【食べ方】 とろりとした「あん」になっています。 スプーンでよく混ぜ、温めてお召し上がりください。 まずはそのままご飯のおともとして。 味がしっかりついているので、キムチや生卵トッピングもおすすめです。 カモシカのラー油や甘酒ドレッシングとも相性抜群♪ また、フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、 温めた麹納豆をかけるのがカモシカ流です。 (商品裏面に食べ方記載) 【朝ごはん!麹納豆の簡単アレンジレシピ】 「なったまよトースト」 ① 食パンに麹納豆をのせ、中央にくぼみをつくる。 ② くぼみに生卵を落とし、お好みでマヨネーズをかける。 ③ トースターで5分ほどしっかりと焼いて完成。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :320g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:発送から1ヵ月~1ヵ月半ほど ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
-
カモシカのぬか床
¥1,800
発酵食堂カモシカの味をご家庭で♪ 【商品説明】 発酵食堂カモシカのぬか床をおすそわけ。 面倒な捨て漬けが不要で、今日からすぐにぬか漬けをつくることができます。 カモシカで丁寧に仕込んだぬか床には、 酵母菌、乳酸菌などの菌がたっぷり。 気軽にぬか床生活を楽しみたい方に人気です。 初めてぬか床を始める方には「ぬか床セット」もおすすめです。 【使用方法】 ぬか床をご自宅にある容器に移し替え、野菜を1日~2日漬けるだけで、 おいしいぬか漬けができあがります。 基本的に常温保存でOK! お好きな野菜や、お料理で余った野菜をぬか床に入れて、 野菜の貯蔵庫感覚でお楽しみください。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカのぬか床 ■内容量 :1kg ■原材料 :米ぬか(徳島県産/京都府産)、天日塩(京都府産)、昆布(北海道産)、唐辛子(島根県産)、鯖(長崎県産)、山椒(奈良県産)、柚子の皮(徳島県) ★使い方の説明書付き。 ぬか床の使い方、Q&Aなどを掲載「ぬか床リーフレット」付き。
-
カモシカの玄米甘酒ドレッシング
¥1,000
和食も、洋食も。大活躍の万能ドレッシング。 【商品説明】 自家製の玄米あまざけをベースにつくった、オリジナルドレッシングです。 植物性原料のみでからだにも優しく、砂糖不使用なので後味もさっぱり。 マヨネーズ感覚で、様々なお料理にお使いいただけます。 サラダや揚げ物にはもちろん、カモシカの麹納豆にもよく合います。 【食べ方】 よく振り、スプーンを使ってサラダなどにかけてお召し上がりください。 サラダにかけるとクリーミーに、 揚げ物にかけるとさっぱりとした味わいになります。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカの甘酒ドレッシング ■内容量 :170g ■原材料 :玄米甘酒、菜種油、玉ねぎ、お酢、醤油、梅、塩 ■保存方法:直射日光、高温多湿を避け、常温保存。開封後は冷蔵保存。
-
ぬか床セット(S)(発酵マガジン付き)
¥2,500
ぬか床ビギナーも安心なお手軽セット。 【商品説明】 ぬか床を始めたい方向けのセットです。 ご自宅にある容器を使って、今日からぬか床生活をスタートできます。 発酵マガジンにはお手入れ方法や発酵の仕組みなどが書かれているので、 楽しく学びながら安心して始められるかも♪ 【セット内容】 ・発酵食堂カモシカのぬか床(1kg) ・ぬか床の足しぬか(200g) ・発酵マガジン「ぬか床という小宇宙」カラー12page 〈目次〉 ・ぬか床キットについて ・ぬか床Q&A ・ぬか床のメカニズム
-
【8/27土開催:オンライン講座】アンコール開催「南インド料理を作ろう!~麹×スパイスの活用編~」
¥5,000
【8/27土開催:オンライン講座】アンコール開催「南インド料理を作ろう!~麹×スパイスの活用編~」 ※発送の時期が限定されるため、他の商品と一緒の購入はお控えください。また、発送日指定のご希望には沿え兼ねますのでご了承ください。 ※料理に必要な食材は、受講者様にてご用意ください。 ※当日講座を観ながら一緒に作るのでも、当日は観るだけの参加でも構いません。 ※当日予定が合わない方にも、録画データをご視聴いただけます。(2週間視聴可能) ※発送は8月19日頃を予定しております。予めご了承ください。 4月に大好評だったオンライン講座を再び開催! 「塩麴、醤油麹、甘酒、醤(ひしお)」という、麹で作る4つの発酵調味料を使ったお料理教室です。 テーマは「南インド料理」。麹の発酵調味料とスパイスを掛け合わせたレシピを、ご家庭で手軽に作れる内容でご紹介します。また、当日作る分の麹の発酵調味料は、こちらからお送りいたしますのでご安心ください。 ~前回受講された方の感想より~ ・考えつかないレシピ。 ・塩麹の漬物やスープに甘酒を入れるなどとても、勉強になりました。 ・作り方も簡単な上にとても美味しくて、塩麹はすごい! ・甘酒は飲むだけでなく、多国籍料理でも楽しめることがわかりました。 ・麹調味料は、旨味がすごくあって美味しいのに、体にもいいと再確認。 ・食材の旨味を簡単に引き出して、短時間で美味しいお料理ができました。 ・麹調味料を活用して、化学調味料、添加物に頼らない食生活にしたいです。 【一緒につくるメニュー】 *ひしおの海鮮キーマカレー *ラッサム風スープ *即席アチャール *きゅうりのチャツネ *甘酒パヤサム(南インド風おしるこ) 塩麴や甘酒など、麹を使った発酵食品を手作りする方が増えたり、スーパーで手軽に購入できたりするようになりました。身近になった一方、和える・漬け込む以外の使い道がわからない、甘酒はそのまま飲むだけ、など、使い方がワンパターンになってしまっているという声も。 今回の講座では、「塩麴、醤油麹、甘酒、醤(ひしお)」をピックアップし、それぞれの特性を生かした料理レシピをご紹介。メイン、副菜など、夏におすすめの献立を仕上げて、“ラクして美味しくなる”麹調味料の使いこなし術が学べます。 *塩麴、醤油麹、甘酒、醤(ひしお)の実践・活用レシピが学べます。 *麹を調理に使うメリットを学ぶことができます。 *手作り発酵調味料を手軽に摂り入れる方法が学べます。 *その日の晩御飯が完成します。 ■日時:8月27日(土)15:30~17:00 90分 ■参加費:5,000円(別途送料800円 一部地域を除く) ■定員:30名 ■参加特典:レシピ分の麹調味料(塩麹・醤油麹・甘酒・醤(ひしお)) ■プログラム ・麹調味料の特徴とは? ・麹を使った料理の作り方の紹介・実演 ・質疑応答 ~こんなひとにおすすめ!~ ・麹の活用の幅を広げたい方 ・麹を調理に使うメリットを知りたい方 ・発酵調味料に興味がある方 ・手軽に美味しく料理を作りたい方 ・発酵食品を日々の料理に取り入れたい方 【注意事項】 ・Zoomを使用して行います。 ・当日までにダウンロードをお願いいたします。使い方は簡単、初めての方もご安心ください。Zoomのサイトにてメールアドとパスワードを設定して無料会員登録してください。 https://zoom.us 【ワークショップご参加の流れ】 ・当ウェブショップにてワークショップチケット購入 ・申し込み後順次こちらより、事前準備資料・テキストを送付いたします ・当日のワークショップのURL・ID/パスワードをメールでお送りします ↓ ・当日はワークショップ開始前に材料などをご準備ください ↓ ・受講日時になったら、URLにアクセスしてレッスン開始 ※双方向のやりとりを行いたいので、ビデオをオンにしてご参加をお願いいたします。 【キャンセルポリシー】 申し込み後のキャンセルは基本お受けできません。ご了承ください。
-
【9/17土開催:オンライン講座】生唐辛子の辛味発酵調味料づくり
¥5,000
生の唐辛子を使って発酵調味料を作る講座。 「辛み」というのは、ひとつの大事な味。 この「辛み」を楽しむための、自家製発酵調味料を手作りしていきます。 唐辛子の旬は夏の終わり~秋のはじめ。 夏が終わる頃に、冬のお鍋用の柚子胡椒を作ったり、秋のピザ用のタバスコを作ったり、 秋に向けた美味しい辛み調味料を一緒につくっていけたらと思います。 生の唐辛子と麹を事前にお送りして、ご自宅にある調味料と一緒につくっていきます。 ■日時:2022年9月17日(土)15:30~17:00(90分) ■参加費:5000円(別途送料800円 一部地域を除く) ■定員:20名 ■参加特典 1)無農薬生唐辛子 200g 2)生麹 300g 3)レシピ ※瓶はつかないのでご注意ください。 ※ワークショップの材料等の発送は、9月13日(火)発送予定。 一緒に作るもの: ①南蛮醤油麹 ②南蛮おかず味噌 ③タバスコ ④柚子胡椒 ※すべて生唐辛子を使用 ~活用ではオンラインで一緒に調理をします~ ・上記以外の材料は、参加者の方にご用意いただきます。その分の費用はご負担ください。 ・事前にレシピ、ご用意いただく材料のリストをお送りいたします。 ~こんなひとにおすすめ!~ ・自分で調味料を自家製したいひと ・辛味が好きなひと ・発酵食品づくりに興味があるひと 【注意事項】 ・Zoomを使用して行います。 ・当日までにダウンロードをお願いいたします。使い方は簡単、初めての方もご安心ください。Zoomのサイトにてメールアドとパスワードを設定して無料会員登録してください。 https://zoom.us 【ワークショップご参加の流れ】 ・当ウェブショップにてワークショップチケット購入 ・申し込み後順次こちらより、事前準備資料・テキストを送付いたします ・当日のワークショップのURL・ID/パスワードをメールでお送りします ↓ ・当日はワークショップ開始前に材料などをご準備ください ↓ ・受講日時になったら、URLにアクセスしてレッスン開始 ※双方向のやりとりを行いたいのでビデオをオンでのご参加お願いします。 ※準備が難しい方は、すべてデモとして画面を見ていただくだけでも構いません。
-
【まとめ買い】麹納豆食べきりサイズ 3個セット
¥1,194
人気商品「麹納豆」の食べきり1食分サイズ。 持ち運びにも便利なので、出張やアウトドアにも。 【商品説明】 食堂の看板メニューが、商品になりました。 野菜と焼いたお揚げにかけて、食堂の味を完全再現。 毎日食べても飽きが来ず、常備菜としてあるととても便利です。 離乳食離れのお子様や、納豆が苦手という方にもおすすめです。 【食べ方】 とろりとした「あん」になっています。 スプーンでよく混ぜ、温めてお召し上がりください。 まずはそのままご飯のおともとして。 味がしっかりついているので、キムチや生卵トッピングもおすすめです。 カモシカのラー油や甘酒ドレッシングとも相性抜群♪ また、フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、 温めた麹納豆をかけるのがカモシカ流です。 (商品裏面に食べ方記載) 【朝ごはん!麹納豆の簡単アレンジレシピ】 「なったまよトースト」 ① 食パンに麹納豆をのせ、中央にくぼみをつくる。 ② くぼみに生卵を落とし、お好みでマヨネーズをかける。 ③ トースターで5分ほどしっかりと焼いて完成。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :80g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※1~2日間は、常温での保存(お持ち歩き)が可能です。 ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:発送から1ヵ月~1ヵ月半ほど ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
-
【まとめ買い】麹納豆食べきりサイズ 5個セット
¥1,990
人気商品「麹納豆」の食べきり1食分サイズ。 持ち運びにも便利なので、出張やアウトドアにも。 【商品説明】 食堂の看板メニューが、商品になりました。 野菜と焼いたお揚げにかけて、食堂の味を完全再現。 毎日食べても飽きが来ず、常備菜としてあるととても便利です。 離乳食離れのお子様や、納豆が苦手という方にもおすすめです。 【食べ方】 とろりとした「あん」になっています。 スプーンでよく混ぜ、温めてお召し上がりください。 まずはそのままご飯のおともとして。 味がしっかりついているので、キムチや生卵トッピングもおすすめです。 カモシカのラー油や甘酒ドレッシングとも相性抜群♪ また、フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、 温めた麹納豆をかけるのがカモシカ流です。 (商品裏面に食べ方記載) 【朝ごはん!麹納豆の簡単アレンジレシピ】 「なったまよトースト」 ① 食パンに麹納豆をのせ、中央にくぼみをつくる。 ② くぼみに生卵を落とし、お好みでマヨネーズをかける。 ③ トースターで5分ほどしっかりと焼いて完成。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :80g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※1~2日間は、常温での保存(お持ち歩き)が可能です。 ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:発送から1ヵ月~1ヵ月半ほど ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
-
【送料込み】発酵食堂カモシカの玄米『生』甘酒セット(3個入り)
¥2,280
【 発酵食のプロが作った“本気の甘酒”】 発酵食堂カモシカでは、加熱しない「生」甘酒を開発! 毎日安心して飲んでもらいたいから、栄養素はもちろん、材料、おいしさ、使い勝手まで、とことん吟味しました。 ▼冷凍庫に常備して、いつでもスタンバイ まとめてストックしておけば、必要なときに解凍するだけでOK。コンパクトなパッケージは、職場へ持っていくにも便利です。 ▼キレイも、おいしいも、安心も。一度に叶えたい、女性の味方 忙しい朝に、おやつ代わりに、夜のリラックスタイムに...。様々なシーンで大活躍。厳選した良質な材料を使っているので、お子様、お年寄り、妊産婦の方まで、安心してお召し上がり頂けます。 ◎生をそのまま冷凍処理。甘酒本来の栄養をキープ ◎砂糖不使用、ノンアルコール。お子様も安心 ◎白米より栄養価の高い玄米を使用(食物繊維 9 倍、ビタミン 5 倍、鉄・カリウム 4 倍) ◎厳選した国産もち米(化学肥料不使用・滋賀県産の羽二重使用)と生麹(亀岡産・コシヒカリ 使用)を使用 〈味〉 ▶プレーン:玄米のもち米と生麹で仕込んでいるので、しっかり甘く、玄米由来のコクのある味わい。天然海塩を少しだけ足して、味をきゅっと引き締め、おいしく飲みやすくしています。栄養補給としてはもちろん、甘味料としてお料理への活用や、甘酒チャイや甘酒フレンチトーストもおすすめ! ■名称 :発酵食堂カモシカの玄米『生』甘酒 3個セット ■内容量 :140ml ■原材料 :プレーン(玄米もち米,麹,海塩) ■賞味期限:6ヶ月、冷蔵3日 ■保存方法:冷凍(18℃以下) ※通販では3個セット販売のみとさせていただきます。 ※こちらの商品は冷凍で送付させていただきます。送料は900円商品代に加算して計上させていただいております。他商品と同時に購入された場合は、こちらの商品のみ「冷凍便」でお送りさせていただきます。
-
【まとめ買い】麹納豆3個セット
¥2,820
1日1食、毎日の食習慣に摂り入れたり。週に一度のお楽しみにしたり。 それぞれのペースで味わえる3パックセット。 ひとり暮らしで毎日1食ずつのペースであれば、約2週間分。 4人家族であれば、1袋を1週間に1度食べて、約3週間分になります。 【商品説明】 食堂の看板メニューが、商品になりました。 野菜と焼いたお揚げにかけて、食堂の味を完全再現。 毎日食べても飽きが来ず、常備菜としてあるととても便利です。 離乳食離れのお子様や、納豆が苦手という方にもおすすめです。 1袋に4食分(320g)入り。 【食べ方】 とろりとした「あん」になっています。 スプーンでよく混ぜ、温めてお召し上がりください。 まずはそのままご飯のおともとして。 味がしっかりついているので、キムチや生卵トッピングもおすすめです。 カモシカのラー油や甘酒ドレッシングとも相性抜群♪ また、フレッシュなサラダと焼いたお揚げさんに、 温めた麹納豆をかけるのがカモシカ流です。 (商品裏面に食べ方記載) 【朝ごはん!麹納豆の簡単アレンジレシピ】 「なったまよトースト」 ① 食パンに麹納豆をのせ、中央にくぼみをつくる。 ② くぼみに生卵を落とし、お好みでマヨネーズをかける。 ③ トースターで5分ほどしっかりと焼いて完成。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカの麹納豆 ■内容量 :320g ■原材料: 納豆(大豆(日本産)、納豆菌)、米麹(京都府産)、人参、みりん(米、米麹、塩)、醤油(小麦、大豆、米、塩)、昆布、混合削り節(うるめいわし煮干、さばぶし、かつおぶし)、葛、(一部に大豆、小麦、サバを含む) ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。 ■賞味期限:発送から1ヵ月~1ヵ月半ほど ※製造と出荷のタイミングによって前後いたします。
-
ぬか床セット(道具・マガジン付き)
¥11,650
SOLD OUT
ぬか床に必要なものがすべて揃ったセット。 【商品説明】 材料も道具もカモシカよりすぐりのものばかり。 ぬか床の保存に適した常滑の甕に、セットのぬか床2kgがぴったり入ります。 毎日ぬか漬けを食べたい方や、ご家族さまにおすすめの量です。 【セット内容】 ・発酵食堂カモシカのぬか床(2kg) ・ぬか床の足しぬか(200g) ・常滑の甕(日本製/愛知県常滑市/3.8ℓ/白または水色) ・発酵マガジン「ぬか床という小宇宙」カラー12page 〈目次〉 ・ぬか床キットについて ・ぬか床Q&A ・ぬか床のメカニズム ※野菜は含まれておりません。お好みのおいしいお野菜でお楽しみください。
-
カモシカの足しぬか
¥560
ぬか床のおいしさを保つための、メンテナンス商品。 【商品説明】 そのまま食べても香ばしくておいしい米ぬかに、 天然塩と唐辛子をベストバランスで混ぜ込みました。 米ぬかにも栄養素が含まれておりますので、加熱せずに加えてください。 【使用方法】 ぬか床の水分量が増えてきたら(ぬか床を握ると水分が指の間から出るくらいが目安)、 3~4か月ほどかけて使い切るくらいのペースで、 ひとつかみふたつかみ足し込んでください。 ※足しぬかは「冷蔵庫」で保存。 ※ぬか床は基本、常温保存で大丈夫です。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカのぬか床の足しぬか ■内容量 :500g ■原材料 :生ぬか(徳島県産)、天然塩(京都府産)、唐辛子(京都府産) ■賞味期限:製造日から4か月 ■保存方法:要冷蔵
-
発酵食堂カモシカの削り節
¥980
味、安心、そして使い勝手。 三拍子そろって、これぞ家庭用の削り節かも♪ 【商品説明】 *「発酵したかつお節」と「燻製したかつお節」をオリジナルブレンド 京都の老舗削り節屋の「京のお出汁」さんと、 発酵食堂カモシカのオリジナル削り節をつくりました。 食塩、砂糖、酵母エキスなど一切不使用。無添加・国産の天然素材のみ。 様々な料理に合わせやすい万能なお出汁をとることができます。 *手軽においしいお出汁をとることができます。 「使い方がイマイチわからない」「正しいお出汁の取り方って?」 と、お出汁をとることにハードルがある方も少なくないのではないでしょうか。 この削り節は、沸いたお湯に入れるだけで、おいしいお出汁をとることができます。 濾したりせずに、削り節も具材として食べられるのも嬉しいポイントです。 【使い方】 お出汁をとって、そのまま具材として召し上がって下さい。 お出汁の取り方: 600㏄のお水を沸騰させて約6gの削り節をいれてそのまま数分間煮ます。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカの削り節 ■内容量 :180g ■原材料:かつおふし(国内製造)、かとかれぶし ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存。開封後は冷蔵庫で保存し早めにご使用ください。 ■製造者:株式会社京のおだし 京都府京都市伏見区深草西浦町1丁目51番地
-
生味噌玉ギフトボックス
¥3,400
「生味噌玉」8個入り! オリジナルパッケージで、「1日1杯のお味噌汁が毎日を支える」ことを提案。 お湯を注ぐだけで、本格的なお味噌汁を楽しめる生味噌玉を、 食生活を後回しにしてしまう、忙しいひとにこそ届けたいと思い、開発しました。 気取らない本物の発酵食を、毎日頑張る大切な人に贈りませんか。 節目の日の贈り物としてはもちろん、カジュアルな手土産にもおすすめです。 【こんなシーンにおすすめ】 ・手土産として ・一人暮らしを始めて食生活が心配なお子さんへ ・まだまだ現役のご両親へ ・いつまでも元気でいてほしい祖父母へ ・久しぶりに会うご友人に「お元気ですか」の意味を込めて ・もちろん、ご自身の習慣づくりにも◎ 【なぜわざわざ生味噌玉を贈るのか?】 朝起きて仕事をし、ご飯を食べて、お風呂に入って眠る。そんな日常が忙しい。 少しでも朝はゆっくり寝ていたいし、疲れた夜は少しでも早く休みたい。 そうして気づかないうちに、後回しにしてしまった日々の食習慣が、 ご自身のからだに負担をかけているかもしれません。 微生物が生きている発酵食は、忙しいひとの味方。 食事を簡単においしく、からだを元気にしてくれます。 発酵食堂カモシカは、料理をする時間がないというひとにこそ、 発酵食を届けたいと思っています。 そして、誰もがそういった「忙しく頑張っているひと」や 「元気でいてほしいひと」の存在がいるはず。 そんなひとたちに生味噌玉を贈ることで、 無理なく、手軽に、体を労わってもらいたいのです。 【商品の特徴】 ・”お手紙を送るように発酵食を贈る”ギフトボックス仕様 (極力ごみを減らした発酵食堂カモシカオリジナルパッケージ) ・青大豆と倍麹仕込みのカモシカの手前味噌を使用。 ・誰もがおいしいと思うお味噌汁を目指しました。旨味と甘味がたっぷり。 ・非加熱なので味噌の栄養を余すところなく摂取。 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえる。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。 お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 【味噌の効能】 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ 【食品栄養表示】 名称:生味噌玉詰め合わせ 原材料名:青大豆(滋賀県産)、米,海塩、かたくちいわし、かつおぶし(一部に大豆を含む) 内容量:23g×8個 賞味期限:製造日から1か月 保存方法:直射日光を避け、常温で保存 製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 栄養成分表示(1食23gあたり) 熱量 59kcal タンパク質 3.1g 脂質 0.8g 炭水化物 9.8g 食塩相当量 1.6g
-
発酵食手づくりキット定期便
¥26,000
※こちらの内容での定期便は、2022年8月20日をもって受付終了となります。 9月以降は、内容をリニューアルし新たな商品としてご案内させて頂く予定です。 ~発酵食を台所に取り戻す♪~ 「身体に良い発酵食を手作りしてみたいけど、材料そろえるのが面倒で・・・」 「作ってみたいけど何からしていいか分からない。」「失敗したらどうしよう・・・」 お客様の声にお応えし、材料やレシピが一緒になったキットを年間4回お届けします。 また、仕込み方から活用レシピまで動画やメールでサポート。 手軽に、簡単に、発酵食ライフをスタートできます。 発酵の世界の面白さと美味しさを一緒に楽しんで行きたいかも♪ <1年間に4種の手づくりキットをお届けします> 1年間に4回、季節ごとに送る4種類の「季節の発酵食キット」は、届いたその日から仕込みめるセット。手軽に無理なく発酵食生活がスタートできる嬉しいセットです。その他に、生麹と麹活用レシピがセットになった「麹活用キット」、発酵食には欠かせない「カモシカの天然海塩」、何が届くかお楽しみ「カモシカおすすめ発酵食品」は、発酵生活をさらに充実させてくれるアイテムになるかも♪ 〇定期便4回分(1年間分)の代金 26,000円(税込) ※北海道・沖縄・離島にお住いの方は、別途送料1,000円(年間)をいただきます。 【発酵食手づくりキットの内容】 ~いつもセットに入ってくるもの~ 麹活用キット(1キロの生麹+麹活用レシピ) カモシカの天然海塩 200g カモシカのおすすめ発酵食品 ~季節ごとにセットに入ってくるもの~ 【夏配送予定】 〇梅干しキット(無農薬梅1㎏/天然海塩150g/水重石用漬物袋/塩漬けもみ赤紫蘇/発酵マガジン)仕上がり 1kg 無農薬の梅1キロと天然海塩、もみ紫蘇がセット。 梅干しは、 塩とミネラルとクエン酸の塊で、 元気のための御守りかも♪ 【秋配送予定】 〇麹納豆キット(納豆250g/生麹200g/昆布/葛粉/発酵マガジン) 「こんな納豆はじめて!」と言っちゃうかも♪ 麹の働きで臭いは減りつつ旨味がぐんっと上がります。「麹納豆」が冷蔵庫にあるととっても安心。 【冬配送予定】 〇手前味噌キット(青大豆500g/生麹1kg/天然海塩/発酵マガジン)仕上がり2.5Kg 手前味噌キットの特徴は2つ。「青大豆」でつくること、麹量が倍の「倍麹(ばいこうじ)」で仕込むこと。甘味と旨味が最強の手前味噌になるかも♪ 【春配送予定】 〇ぬか床キット(ぬか床1kg 足しぬか500g 発酵マガジン) カモシカの「ぬか漬け」がお家で楽しめます。野菜を切って漬けるだけで乳酸菌たっぷりのおいしいぬか漬けの出来上がり。「足しぬか」をしながら、育てていく楽しみもあるかも♪ 発酵食手づくりキットの安心サポート 仕込み方はもちろん発酵期間中のお手入れ方法、そして出来上がった発酵食品の活用レシピを「発酵食堂カモシカYou Tubeチャネル」で動画配信いたします。 ちょっとした質問や疑問にもメール、お電話でお答えしますので安心してご利用いただけます。
-
カモシカのへしこふりかけ
¥780
旨味たっぷり!ごはんがすすむ 【商品説明】 鯖へしこの旨味が凝縮された、自家製ふりかけです。 余計な味付けはせず、鯖へしこのぬかを、 弱火でじっくりと炒り上げています。 食卓の仕上げにひとふりすると、お箸がとまらないかも♪ 【食べ方】 スプーンですくって、ご飯などにかけてお召し上がりください。 おにぎりにしたり、ポテトサラダにふりかけてもおいしいです。 【商品詳細】 ■名称 :発酵食堂カモシカのへしこふりかけ ■内容量 :35g ■原材料 :ぬか、天然塩、鯖、唐辛子 ■賞味期限:製造日より5か月 ■保存方法:開封後は冷蔵保存
-
よごれ分解名人
¥990
水とミネラルと発酵抽出液でできた 天然成分100%の原料のみで製造された洗浄液。 油汚れの分解・洗浄に大活躍。 台所掃除の名わき役かも♪ ※スプレーボトルに入れ替えてご使用ください。 ・規格… 300ml ・成分:炭酸ナトリウム・イオン水・発酵抽出液 【使用方法】 ①スプレーボトル(本商品には付属しておりません)に入れ替える。 ②10センチ四方に1プッシュを目安にご使用ください。 ③汚れを拭き取る。 【使用できる場所】 ●台所 ●電子レンジの中 ●コーティングされていないフローリング ●お風呂場 【使用できない場所】 ●水拭きできないもの/水にぬれると不具合が出るもの ●漆器・皮製品類・白木の家具・ニス塗の木製品・金箔・銅製品・アルミ 製品・真鍮製品・シルク製品・コーティングされた眼鏡・液晶・ディス プレー・コーティング加工された自動車などの塗装面等 ※目的と違う用途で使用頂いた場合、責任は負いかねます。予めご了承ください。
-
【ボトル付】よごれ分解名人
¥1,760
水とミネラルと発酵抽出液でできた 天然成分100%の原料のみで製造された洗浄液。 油汚れの分解・洗浄に大活躍。 台所掃除の名わき役かも♪ ボトル付です。 ・規格… 300ml ・成分:炭酸ナトリウム・イオン水・発酵抽出液 【使用方法】 ①スプレーボトル(本商品には付属しておりません)に入れ替える。 ②10センチ四方に1プッシュを目安にご使用ください。 ③汚れを拭き取る。 【使用できる場所】 ●台所 ●電子レンジの中 ●コーティングされていないフローリング ●お風呂場 【使用できない場所】 ●水拭きできないもの/水にぬれると不具合が出るもの ●漆器・皮製品類・白木の家具・ニス塗の木製品・金箔・銅製品・アルミ 製品・真鍮製品・シルク製品・コーティングされた眼鏡・液晶・ディス プレー・コーティング加工された自動車などの塗装面等 ※目的と違う用途で使用頂いた場合、責任は負いかねます。予めご了承ください。
-
発酵食堂カモシカの生味噌玉
¥425
カモシカの手前味噌を使用した「生味噌玉」。 非加熱の生味噌を生かすために、低温でじっくりと乾燥させました。 いつでもどこでも、お湯を注ぐだけで、おいしい生味噌のお味噌汁を飲むことができます。 お味噌とお出汁だけのシンプル仕立てで、具材を加えたアレンジも楽しめます。 時間のない朝に、職場でのランチに、疲れた夜に。 または、海外旅行で和食が恋しいときや、アウトドアで具材を足して楽しんだり、 忙しい毎日に寄り添い、楽しい非日常を盛り上げたい。 まずはおひとつ、手軽さとおいしさにびっくりするかも♪ 【商品の特徴】 ・青大豆と倍麹仕込みのカモシカの手前味噌を使用。旨味と甘味がたっぷり。 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえる。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。 お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 ・携帯に便利なミニサイズ。 ・ころんと可愛らしいテトラ型は、贈り物にもぴったり。 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ 名称:米みそ(だし入り) 原材料名:青大豆(滋賀県産)、米、海塩、かたくちいわし、かつおぶし(一部に大豆を含む) 内容量:23g 賞味期限:製造日から1か月 保存方法:直射日光を避け、常温で保存 製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 栄養成分表示(1食23gあたり) 熱量 59kcal タンパク質 3.1g 脂質 0.8g 炭水化物 9.8g 食塩相当量 1.6g