カモシカの生味噌玉×3個
カモシカの生味噌玉×3個
お湯を注ぐだけ♪ お試し3杯セット    お湯を注ぐだけで、手軽に美味しいお味噌汁が出来上がり。    「味噌汁は不老長寿の薬」とも言われるほど、 日々の健康管理にはもちろん、冬の免疫力UPに向けてぜひ取り入れてほしものの一つ。 がんばっている体を、おいしい味噌汁でいたわってほしいかも♪ ~ カモシカの味噌玉の大きな特徴は、 味噌本来の風味と栄養素を逃さないよう、 加熱処理をせず、低温でじっくり乾燥させた「生」味噌玉であること。 そのため、一般的な即席味噌汁に比べて賞味期限は短くなっておりますが、 手軽においしいお味噌汁をお楽しみ頂けます。 ~ お弁当のお供に、忙しい日の栄養補給に、がんばりたい日の夜食としてもどうぞ。 【商品説明】 カモシカの手前味噌を使用した「生味噌玉」。 非加熱の生味噌を生かすために、低温でじっくりと乾燥させました。 いつでもどこでも、お湯を注ぐだけで、おいしい生味噌のお味噌汁を飲むことができます。 お味噌とお出汁だけのシンプル仕立てで、具材を加えたアレンジも楽しめます。 時間のない朝に、職場でのランチに、疲れた夜に。 または、海外旅行で和食が恋しいときや、アウトドアで具材を足して楽しんだり、 忙しい毎日に寄り添い、楽しい非日常を盛り上げたい。 まずはおひとつ、手軽さとおいしさにびっくりするかも♪ 【商品の特徴】 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえます。 ・青大豆と倍麹仕込みのカモシカの手前味噌を使用。「旨味」と「甘味」がたっぷり! ・お出汁は、京都のおだし専門店「森野義」のかつお節を使用。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。  お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 ・携帯に便利なミニサイズ。 ・ころんと可愛らしいテトラ型は、贈り物にもぴったり。 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ ■名称:米みそ(だし入り) ■原材料名:青大豆(国産)、米、海塩(京都府産)、カタクチイワシ、花かつお(一部に大豆を含む) ■内容量:20g×5個 ■賞味期限:出荷日から約70日 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 ■栄養成分表示(1食20gあたり) 熱量    55kcal タンパク質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物  8.3g 食塩相当量 1.1g
¥1,050(税込)
【お得なまとめ買い♪】生味噌玉×10個
【お得なまとめ買い♪】生味噌玉×10個
「一日1杯のお味噌汁」で 毎日の健康習慣をサポート    発酵食で体の中から元気に! 1日1食、10日間続ければ、体調や暮らしのリズムに変化が感じられるかも♪ 腸活にもおすすめの発酵食は、 毎日むりなく、少しずつ摂り入れることが大事。 日々の健康習慣にしてほしいから、 ちょっぴりお得なセット価格でご提供します。 せっかく摂取した栄養も、腸内環境が整っていなければ効率よく吸収されません。 栄養豊富&腸内環境を整えるお味噌のパワーで、日々を元気にお過ごし頂けますように。 ~~~ ▼味噌が腸活におすすめの理由 ビタミンB1、たんぱく質​、大豆のサポニン、ペプチド​ ↓ 血流を良くする、エネルギー代謝を活性化する、自律神経を整える、 腸内環境を整え、エネルギー吸収率を高める ~~~ ▼カモシカの生味噌玉の特徴 お湯を注ぐだけで、手軽に美味しいお味噌汁が出来上がり。   大きな特徴は、 味噌本来の風味と栄養素を逃さないよう、 加熱処理をせず、低温でじっくり乾燥させた「生」味噌玉であること。 そのため、一般的な即席味噌汁に比べて賞味期限は短くなっておりますが、 手軽においしいお味噌汁をお楽しみ頂けます。 お弁当のお供に、忙しい日の栄養補給に、がんばりたい日の夜食としてもどうぞ。 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえます。 ・非加熱の生味噌を生かすために、低温でじっくりと乾燥させました。 ・甘味の強い「青大豆」を使って「倍麹仕込み」で仕込んだカモシカの手前味噌を使用。 「旨味」と「甘味」がたっぷり! ・お出汁は、京都のおだし専門店「森野義」のかつお節を使用。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。  お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 ・携帯に便利なミニサイズ。 ・ころんと可愛らしいテトラ型は、贈り物にもぴったり。 ~~~ 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ ■名称:米みそ(だし入り) ■原材料名:青大豆(国産)、米、海塩(京都府産)、カタクチイワシ、花かつお(一部に大豆を含む) ■内容量:20g×10個 ■賞味期限:出荷日から約70日 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 ■栄養成分表示(1食20gあたり) 熱量    55kcal タンパク質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物  8.3g 食塩相当量 1.1g
¥3,200(税込)
カモシカの生味噌玉 ギフトボックス
カモシカの生味噌玉 ギフトボックス
大切な方への贈り物に… お味噌汁で元気をお届け    「1日1杯のお味噌汁で元気になってほしい」 そんなメッセージを込めた、オリジナルの味噌玉ギフトボックスです。    お湯を注ぐだけで、本格的なお味噌汁を楽しめる生味噌玉を、 食生活を後回しにしてしまう、忙しいひとにこそ届けたいと思い、開発しました。 気取らない本物の発酵食を、毎日頑張る大切な人に贈りませんか。 節目の日の贈り物としてはもちろん、カジュアルな手土産にもおすすめです。 【こんなシーンにおすすめ】 ・手土産として ・一人暮らしを始めて食生活が心配なお子さんへ ・まだまだ現役のご両親へ ・いつまでも元気でいてほしい祖父母へ ・久しぶりに会うご友人に「お元気ですか」の意味を込めて ・もちろん、ご自身の習慣づくりにも◎ 【なぜわざわざ生味噌玉を贈るのか?】 朝起きて仕事をし、ご飯を食べて、お風呂に入って眠る。そんな日常が忙しい。 少しでも朝はゆっくり寝ていたいし、疲れた夜は少しでも早く休みたい。 そうして気づかないうちに、後回しにしてしまった日々の食習慣が、 ご自身のからだに負担をかけているかもしれません。 微生物が生きている発酵食は、忙しいひとの味方。 食事を簡単においしく、からだを元気にしてくれます。 発酵食堂カモシカは、料理をする時間がないというひとにこそ、 発酵食を届けたいと思っています。 そして、誰もがそういった「忙しく頑張っているひと」や 「元気でいてほしいひと」の存在がいるはず。 そんなひとたちに生味噌玉を贈ることで、 無理なく、手軽に、体を労わってもらいたいのです。 【商品の特徴】 ・”お手紙を送るように発酵食を贈る”ギフトボックス仕様 (極力ごみを減らした発酵食堂カモシカオリジナルパッケージ) ・青大豆と倍麹仕込みのカモシカの手前味噌を使用。 ・誰もがおいしいと思うお味噌汁を目指しました。旨味と甘味がたっぷり。 ・非加熱なので味噌の栄養を余すところなく摂取。 ・お湯を注ぐだけで、手軽に贅沢なお味噌汁が味わえる。 ・味噌とお出汁だけのシンプル仕上げ。  お味噌汁の風味をよりストレートに味わえて、お好みの具材を加えてアレンジも自在。 【味噌の効能】 「味噌汁一杯三里のちから」 一杯の味噌汁で12kmは余裕で歩けちゃうかも♪という古いことわざ。 兵糧として、味噌は保存が効き、栄養価の高い元気の源。 味噌を司る者が力を持った時代がありました。 カモシカの味噌玉を鞄に入れて、どこでもお湯に溶いてパワーアップしてほしいかも♪ ■名称:生味噌玉詰め合わせ ■原材料名:青大豆(国産)、米、海塩(京都府産)、カタクチイワシ、花かつお(一部に大豆を含む) ■内容量:20g×8個 ■賞味期限:出荷日から約70日 ■保存方法:直射日光を避け、常温で保存 ■製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ 発酵マルシェ 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町21-2 TEL.075-748-0186 ■栄養成分表示(1食20gあたり) 熱量    55kcal タンパク質 2.8g 脂質    0.6g 炭水化物  8.3g 食塩相当量 1.1g
¥3,000(税込)
【限定ラーメンセット】 魚醤ラーメン & 水キムチ冷麺(各1食・送料込み)
【限定ラーメンセット】 魚醤ラーメン & 水キムチ冷麺(各1食・送料込み)
夏だけの“冷たいごちそう”と、一年中恋しくなる“旨みの極み”。 京都・嵐山の「発酵食堂カモシカ」の味を、全国どこでもご自宅で。 季節と定番、両方味わえる人気2種セット 夏限定「水キムチ冷麺」と、定番の「魚醤ラーメン」が1食ずつ入った、冷凍ラーメンセットです。 冷たい一杯で体を整え、温かい一杯で心を満たす。 発酵のうまみが、内側からじんわり元気を届けてくれるかも♪ セット内容(冷凍/各1食) ● 水キムチ冷麺(夏限定) ・自家製の乳酸発酵液と無農薬野菜をベースにしたスープ ・すっきりとした酸味とやさしいうまみ ・醤に漬けた国産豚チャーシュー入り ・辛味なし。お子さまや辛いものが苦手な方にも安心 ● 魚醤ラーメン(定番人気) ・石川県の伝統調味料「いしる(いわし魚醤)」「いか魚醤」をベースに使用 ・鶏油、ネギ油、柚子胡椒で仕上げた深いコクのスープ ・シンプルなのにクセになる、何度でも食べたくなる味わい 簡単調理で、たった15分で完成 麺をたっぷりのお湯でゆでる スープを袋ごと湯せん(冷麺は水で溶かすだけ) 麺にスープを注ぎ、具材をのせるだけ 時間がない日でも、まるでお店で食べるような満足感を味わえます。 保存・賞味期限 ・要冷凍(–18℃以下) ・魚醤ラーメン:2025年12月31日 ・水キムチ冷麺:2025年12月1日 ・各1食ずつ個包装。 こんな方におすすめ ・発酵食に興味があるけれど、まずは気軽に試してみたい方 ・無添加・安心素材で“ちゃんと美味しい”麺を食べたい方 ・冷凍でも妥協したくない、本格派の一杯を探している方 ・夏の贈りものや手土産、ギフトにもぴったり お客様の声(実際のレビューから) 「冷麺のスープが衝撃的な美味しさで、リピート決定」 「魚醤ラーメン、クセになる味。家族で取り合いになりました」 「お店に行けない日も、嵐山の味が食べられて幸せです」 ご注文はお早めに ※水キムチ冷麺は【夏季限定】のため、在庫限りで終了となります。 季節のごちそうを、ぜひお見逃しなく。
¥3,180(税込)
水キムチ冷麺(2食入り・送料込み)
水キムチ冷麺(2食入り・送料込み)
盛岡冷麺風の冷たい水キムチ冷麺が登場。水キムチの乳酸菌スープでさっぱりと味わえる、まろやかで身体にやさしい一品。 無農薬野菜と塩でじっくり自然発酵させた「水キムチ」の乳酸発酵液を、酢やみりんでまろやかに調えたオリジナルスープ。さっぱりとして身体にやさしく、あと口も爽やかです。 辛くないので、お子さまや辛味が苦手な方も安心してお召し上がりいただけます。 国産豚のチャーシューは醤(ひしお)に漬け込み、もっちり冷麺付きの満足セットです。 セット内容(2食入り) ・冷凍ゆで麺 × 2 ・水キムチ発酵スープ × 2 ・特製チャーシュー × 2枚 原材料名 【スープ】 水、酢、みりん、きび糖、日本酒、生姜、花椒、唐辛子、 発酵液(※水キムチの発酵に使用した季節の野菜例:ミニトマト、きゅうり、にんじんなど) ※スープには野菜自体は含まれておらず、発酵過程で得られた乳酸発酵液のみを使用しています。 【チャーシュー】 豚肩ロース(国産)、みりん、しょうゆ、酒、米飴、大豆、大麦、麹菌 【麺】 小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、加工澱粉、卵白粉、かんすい (一部に小麦・卵を含む) 内容量 2食分(麺・チャーシュー・スープ 各2) 賞味期限 製造日より冷凍で3カ月 保存方法 要冷凍(−18℃以下で保存)
¥2,700(税込)
魚醤ラーメン(1食入・送料込み)
魚醤ラーメン(1食入・送料込み)
発酵ラーメン通販第一弾「魚醤ラーメン」 どんな物語も「うまい!」には敵わない。 どんな健康効果も「美味しい♪」を超えられない。 お鍋と食器があれば風味や味を手軽に再現できるシリーズ第一弾は 1番人気の「魚醤ラーメン」。 実はとってもラーメン好きな私たちが自分達がスープまで飲み干してもしんどくならない美味しいラーメンが食べたくて開発しています。 現代の冷凍技術で、風味と味をそのまま再現できるように開発。添加物など入り込む余地のない、本物素材のみ。 発酵の力を最大限お借りした命のラーメンです。 スープは石川県のいわしの魚醤といかの魚醤をふんだんに使いました。 魚醤の美味しさはDNAが喜ぶうまさだといつも思う。 素材の味をシンプルに楽しんで頂きたいから具材は ・カモシカ特製の醤(ひしお)ダレで煮込んだ作り立てチャーシュー ・カモシカ自家製の柚子胡椒 ・鶏油(ちーゆ)、ネギ油、乾燥ワカメ 男も女も老いも若きも、 まずは一杯、このラーメン食べてみてください。 <作り方> ・冷凍麺をそのまま茹でる ・スープなどを袋のままあっためる ・スープに麺を入れてトッピングのせる  → これだけで、発酵食堂カモシカの味、完成かも♪ 命は命で元気になる。 発酵食堂カモシカ ▼4食セットもございます。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/98169789 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの魚醤ラーメン ■内容量 :1食 ■原材料: 【めん】小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、加工でん粉、卵白粉、かんすい(一部に小麦・卵を含む) 【スープ】魚醤(いわし、いか、食塩)、きび糖、出汁(昆布、うるめいわし煮干し、さばぶし、サバ煮干し、かたくちいわし煮干し、花かつお) 【具材】豚肩ロース(国内産)、みりん、醤油(大豆を含む)、酒、米飴、大豆、大麦、麹菌、乾燥わかめ 【香味油】鶏皮、菜種油、青ネギ 【薬味】唐辛子、麹、塩、柚子 保存方法:冷凍 賞味期限:製造から4ヵ月 ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。
¥2,180(税込)
魚醤ラーメン(4食セット・送料込み)
魚醤ラーメン(4食セット・送料込み)
発酵ラーメン通販第一弾「魚醤ラーメン」 どんな物語も「うまい!」には敵わない。 どんな健康効果も「美味しい♪」を超えられない。 お鍋と食器があれば風味や味を手軽に再現できるシリーズ第一弾は 1番人気の「魚醤ラーメン」。 実はとってもラーメン好きな私たちが自分達がスープまで飲み干してもしんどくならない美味しいラーメンが食べたくて開発しています。 現代の冷凍技術で、風味と味をそのまま再現できるように開発。添加物など入り込む余地のない、本物素材のみ。 発酵の力を最大限お借りした命のラーメンです。 スープは石川県のいわしの魚醤といかの魚醤をふんだんに使いました。 魚醤の美味しさはDNAが喜ぶうまさだといつも思う。 素材の味をシンプルに楽しんで頂きたいから具材は ・カモシカ特製の醤(ひしお)ダレで煮込んだ作り立てチャーシュー ・カモシカ自家製の柚子胡椒 ・鶏油(ちーゆ)、ネギ油、乾燥ワカメ 男も女も老いも若きも、 まずは一杯、このラーメン食べてみてください。 <作り方> ・冷凍麺をそのまま茹でる ・スープなどを袋のままあっためる ・スープに麺を入れてトッピングのせる  → これだけで、発酵食堂カモシカの味、完成かも♪ 命は命で元気になる。 発酵食堂カモシカ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの魚醤ラーメン ■内容量 :4食 ■原材料: 【めん】小麦粉(国内製造)、食塩、酒精、加工でん粉、卵白粉、かんすい(一部に小麦・卵を含む) 【スープ】魚醤(いわし、いか、食塩)、きび糖、出汁(昆布、うるめいわし煮干し、さばぶし、サバ煮干し、かたくちいわし煮干し、花かつお) 【具材】豚肩ロース(国内産)、みりん、醤油(大豆を含む)、酒、米飴、大豆、大麦、麹菌、乾燥わかめ 【香味油】鶏皮、菜種油、青ネギ 【薬味】唐辛子、麹、塩、柚子 保存方法:冷凍 賞味期限:製造から4ヵ月 ※開封後は賞味期限にかかわらず、なるべく早くお召し上がりください。
¥5,780(税込)
カモシカの玄米『生』甘酒セット(3個入り)
カモシカの玄米『生』甘酒セット(3個入り)
完全「生」の玄米甘酒は米麹の力を最大開放し、あま!うま!なのにスッキリかも♪不思議なやつです。 考えうる限り最高の甘酒を作りたかったのです。辿り着いたのは「玄米もち米」を生の米麹で長い時間かけて醸す「玄米甘酒」。しっかり甘くて、玄米由来のコクのある味わいですが、すっきりとベトつかない。そこに天然海塩を少しだけ足して、甘味を引き締め、風味と栄養価をキープする加熱処理なしの「生」のみで販売。【砂糖不使用】【ノンアルコール】 ◎生をそのまま冷凍処理。甘酒本来の栄養をキープ ◎砂糖不使用、ノンアルコール。お子様も安心 ◎白米より栄養価の高い玄米を使用(食物繊維 9 倍、ビタミン 5 倍、鉄・カリウム 4 倍) ◎厳選した国産もち米(化学肥料不使用・滋賀県産)と生麹(亀岡産コシヒカリ)を使用 ▼冷凍庫に常備して、いつでもスタンバイ まとめてストックしておけば、必要なときに解凍するだけでOK。 コンパクトなパッケージは、職場へ持っていくにも便利です。 ▼忙しい朝に、おやつ代わりに、夜のリラックスタイムに...。 厳選した良質な材料を使っているので、お子様、お年寄り、妊産婦の方まで、安心してお召し上がり頂けます。 栄養補給としてはもちろん、お料理やお菓子への活用、甘酒チャイや甘酒フレンチトーストもおすすめ。 ▼お客様の声 「しっかり濃いのに甘ったるくなくて、とても美味しい」 「半解凍でシャーベット状にして飲むのがお気に入りです」 「こちらの甘酒を飲むようになってから、便秘が解消しました」 ■名称  :発酵食堂カモシカの玄米『生』甘酒 3個セット ■内容量 :140ml ■原材料 :玄米もち米,麹,海塩 ■賞味期限:製造より6ヶ月、冷蔵3日 ■保存方法:冷凍(18℃以下) ※こちらの商品は「冷凍便」で送付させていただきます。他商品と同時に購入された場合は、こちらの商品のみ「冷凍便」でお送りさせていただくため、別途送料(900円)が発生いたします。
¥1,380(税込)
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(カカオ)
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(カカオ)
砂糖不使用&ビーガン対応 食堂の人気スイーツをご自宅で    嵯峨嵐山の食堂で定番人気の「甘酒アイス」が、ついに通販に登場! 麹由来の玄米甘酒をベースに作っているので、砂糖不使用&ノンアルコール。 甘酒のやさしい甘味を感じて頂けます。 季節がわりの甘酒パフェのベースともなっている玄米甘酒のアイスを、定番のプレーンと季節ごとの味で展開します。 ~玄米甘酒アイスのおすすめポイント~ ・砂糖不使用&ノンアルコール。子供から大人まで楽しめます ・甘酒の原料には、白米より栄養価の高い玄米もち米を使用(食物繊維 9 倍、ビタミン 5 倍、鉄・カリウム 4 倍) ・甘酒の原料は、国産もち米(化学肥料不使用・滋賀県産の羽二重)と生麹(亀岡産コシヒカリ使用) ・玄米のもち米と生麹で仕込んだ甘酒は、しっかり甘く、玄米由来のコクのある味わい ・加熱処理していない「生」甘酒を使っているので、甘酒本来の栄養をキープ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス ■内容量 :80ml×3個 ■原材料 :玄米もち米(滋賀県産)、米麹(京都府産)、豆乳 、なたね油、カカオパウダー、シナモン、ラム酒 ■保存方法:冷凍(18℃以下) ※同梱不可
¥1,980(税込)
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(プレーン)
発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス3個セット(プレーン)
砂糖不使用&ビーガン対応 食堂の人気スイーツをご自宅で    嵯峨嵐山の食堂で定番人気の「甘酒アイス」が、ついに通販に登場! 麹由来の玄米甘酒をベースに作っているので、砂糖不使用&ノンアルコール。 甘酒のやさしい甘味を感じて頂けます。 季節がわりの甘酒パフェのベースともなっている玄米甘酒のアイスを、定番のプレーンと季節ごとの味で展開します。 ~玄米甘酒アイスのおすすめポイント~ ・砂糖不使用&ノンアルコール。子供から大人まで楽しめます ・甘酒の原料には、白米より栄養価の高い玄米もち米を使用(食物繊維 9 倍、ビタミン 5 倍、鉄・カリウム 4 倍) ・甘酒の原料は、国産もち米(化学肥料不使用・滋賀県産の羽二重)と生麹(亀岡産コシヒカリ使用) ・玄米のもち米と生麹で仕込んだ甘酒は、しっかり甘く、玄米由来のコクのある味わい ・加熱処理していない「生」甘酒を使っているので、甘酒本来の栄養をキープ 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの玄米甘酒アイス ■内容量 :80ml×3個 ■原材料 :玄米もち米(滋賀県産)、米麹(京都府産)、豆乳 、なたね油、バニラ香料 ■保存方法:冷凍(18℃以下) ※ほかの商品との同梱不可
¥1,800(税込)
発酵食堂カモシカの手前味噌 (500g)
発酵食堂カモシカの手前味噌 (500g)
ごめんなさい。 毎年売り切れてしまうお味噌です    ※今シーズン分は完売いたしました。 次回は秋以降の販売となります。 青大豆+倍麹+天然海塩=極上の生味噌の方程式。 まさに手前味噌ですが、発酵食堂カモシカが辿り着いた究極のお味噌仕込みのレシピ。それは、豆にこだわり、麹の量を増やし、塩に命をかける、そんなお味噌。ワークショップやキットで作り方もお伝えしますので、ぜひご家庭でも作っていって欲しいかも♪ ひとなめすれば全てがわかるオンリーワンの味と風味。 お味噌の使い方、全てで。特に、出汁を取らなくてもお湯で溶くだけで旨味たっぷりの味噌汁になることからスタートください。「美味しすぎて、お湯で溶くのも惜しい」といった声も♪「ほかの味噌では替えがきかない」とリピーター&まとめ買い多数 【商品の特徴】 滋賀県産の甘味の強い青大豆でつくる「倍麹(ばいこうじ)」の米味噌で、麹の量が一般的な味噌の2倍。そして塩は京都丹後半島でつくられる「天然海塩」を使用。麹の量が多いので白味噌としても食べられる味噌を、あえて一年間寝かすことで、旨みも甘みもたっぷりなお味噌に仕上げました。加熱処理はしていない「生味噌」は、酵母菌や酵素が生きている複雑な味わいと、味噌本来の栄養素をそのままお楽しみ頂けます。 ■名称  :米みそ(2024年・寒仕込み) ■内容量 :500g ■原材料 :大豆(滋賀県産)、米(滋賀県産)、天然塩(京都府産) ■賞味期限:発送から約4ヵ月 ■保存方法:直射日光・高温多湿を避け涼しいところで保存。味噌は温度が高くなると色が濃くなりますが品質には問題ありません。冷蔵庫で保管すると、この変化をおさえることができます。
¥1,580(税込) SOLD OUT
カモシカのへしこふりかけ
カモシカのへしこふりかけ
「もったいないから」というより、これは「サバ」と「ヌカ」の最高峰の共演かも♪ 発酵食堂カモシカの発酵8種定食で毎日ご提供する福井の「サバへしこ」は、食べ歩いて辿り着いた最高級品。その身の周りについている「熟成ぬか」にはサバのエキスがたっぷりと含まれて凝縮されています。調理後にそのぬかはもったいないので全部とってあります。そしてたくさん溜まったら一気にそのまま余計な味付けなどはせず、弱火で乾煎りしてふりかけにするのです。 旨みも塩気も辛味もまあるく一つになったふりかけです。まずは熱々ご飯にひとふりしたら、もう虜になってしまうかも♪ぬかの量に限りがあるから個数がいつも限られます。スプーンですくって、ご飯などにかけてお召し上がりください。おにぎりにしたり、ポテトサラダにふりかけてもおいしいですよ。ふりかけのあるシーンのどこでも独特の存在感で寄り添います。意外にお子様にも人気な商品。 ※一度にとれる原材料(熟成ぬか)の量はごくわずか。また、副産物ゆえ、定期的に販売することができません。製造出来次第、販売を再開いたします。 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカのへしこふりかけ ■内容量 :35g ■原材料 :ぬか、天然塩、鯖、唐辛子 ■賞味期限:製造日より5か月 ■保存方法:開封後は冷蔵保存
¥780(税込) SOLD OUT
玉ねぎ麹の素
玉ねぎ麹の素
すりおろし玉ねぎを加えて混ぜるだけ♪ 人気の調味料をご自宅で 塩味、麹の甘味、玉ねぎの旨味が三位一体となった味わいで、コンソメ代わりに大活躍する玉ねぎ麹。その玉ねぎ麹を自宅で簡単につくれます。 一度使うと、手放せなくなってしまうかも♪ 【玉ねぎ麹の作り方】 出来上がり量:約750g ・ご自身で用意頂くもの 玉ねぎ:460g 容器(1リットルサイズの瓶やタッパーなど) ▼玉ねぎ麹の素を仕込むのぴったりな保存瓶はこちら https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/107406284 ・作り方 玉ねぎ麹の素、すりおろした玉ねぎを混ぜて、常温に置いて、1日1回スプーンなどでかき混ぜます。1週間から10日たち、麹の形がくずれて甘い香りがしてきたら出来上がり。保存は冷蔵庫で。おおよそ3か月くらいで使い切ることを目安にどうぞ。 ※作り方は商品にも記載しております。 ~玉ねぎ麹の活用あれこれ~ ・ざく切りしたトマトやカブにまぶせば、即席サラダの出来上がり。  ひと晩おけば、旨味たっぷりの浅漬けに。 ・玉ねぎ麹+オリーブオイル(orごま油)でドレッシングに ・ポタージュの味付けに ・手づくりケチャップに ・かぼちゃサラダやポテトサラダに。たまねぎのみじん切りを入れずとも玉ねぎ風味に♪ ・鶏肉や、鮭の漬け込みに ・白身魚やサーモンを漬けてカルパッチョに ■名称  :発酵食堂カモシカの玉ねぎ麹の素 ■内容量 :300g ■原材料 :生麹(米(国産)、麹菌)、天然海塩(伊豆大島産) ■賞味期限:製造より冷蔵で1か月(未開封)、冷凍で6か月(未開封) ■保存方法:冷蔵もしくは冷凍 ※単品でご注文の場合は冷凍便、他商品との同時購入の場合は冷蔵便での発送となります。
¥980(税込)
カモシカの塩麹の素
カモシカの塩麹の素
厳選した生麹と天然塩をブレンドしてあるので、お水を加えるだけで自家製「塩麹」の出来上がり。仕込み方リーフレット付き。 〈YouTube〉発酵食堂カモシカチャンネル 「塩麹の素の使い方」 https://www.youtube.com/watch?v=q0dN1FzXuMs 【塩麹の作り方】 出来上がり量:約500ml ・用意するもの 発酵食堂カモシカの塩麹の素:1袋 水:230g 容器(500mlが入る瓶やタッパーなど) 1:熱湯消毒した容器に「塩麹の素」を入れます。 2:水230gを入れよくかき混ぜます。 常温に置いて、1日1回スプーンなどでかき混ぜます。1週間から10日たち、麹の形がくずれて甘い香りがしてきたら出来上がり。 保存は冷蔵庫で。だいたい3か月くらいで使い切ることを目安にどうぞ。 【出来上がった塩麹の使い方】 ・野菜にご使用になる場合 素材の重量の1割を目安にご使用ください。塩麹をまぶして数時間~一晩ねかすと美味しい漬物に。 ・お肉にご使用になる場合 素材の重量の1割くらいの塩麹をすりこみ一晩冷蔵庫で寝かせて調理します。肉質がしっとりふっくら、お肉が一段美味しくなるかも♪ ★道具+マガジンのセットもございます。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/30050344 ■名称  :発酵食堂カモシカの塩麹の素 ■内容量 :300g ■原材料 :生麹(米(国産、麹菌))、天然塩(伊豆大島産) ■賞味期限:製造日より冷蔵で2週間(未開封)、冷凍で2か月(未開封) ■保存方法:冷蔵もしくは冷凍 ※単品でご注文の場合は冷凍便、他商品との同時購入ならびに塩麹キットでご注文の場合は冷蔵便での発送となります。
¥980(税込)
カモシカの削り節
カモシカの削り節
本格的なお出汁を取るハードルをたったワンステップに出来たかも♪ こちらは京都・伏見の削り節屋「きょうのおだし」さんにお願いしてブレンドして頂いた、本格派の為の本格的な削り節です。どうしてもパックに入ったお出汁は使いたくないし、かといって毎日削り機で削るのも現実的ではない。そんなカモシカスタッフも抱えていた小さなモヤモヤを解決した商品です。 「発酵したかつお節=本枯れ節」と「燻製したかつお節」をオリジナルブレンドした削り節。もちろん食塩、砂糖、酵母エキスなど一切不使用。無添加・国産の天然素材のみ。様々な料理に合わせやすい万能で本格的なお出汁をとることができます。 お出汁をとることにハードルがある方でも、沸いたお湯に数枚の削り節を放り込むだけでおいしいお出汁をとることができます。濾したりせずに、削り節も具材として食べられるのも嬉しいポイントかも♪ 【使い方】 お出汁をとって、そのまま具材として召し上がって下さい。 お出汁の取り方: 600㏄のお水を沸騰させて約6gの削り節をいれてそのまま数分間煮ます。削り節を取り除いても、そのままでもOKです。 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの削り節 ■内容量 :180g ■原材料:かつおふし(国内製造)、かつおかれぶし  ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存。開封後は冷蔵庫で保存し早めにご使用ください。 ■製造者:株式会社京のおだし      京都府京都市伏見区深草西浦町1丁目51番地
¥1,580(税込)
発酵出汁パウダー
発酵出汁パウダー
本当の鰹節は発酵している。本物を粉に。そして台所から次世代に。 京都・伏見の削り節屋「きょうのおだし」とカモシカの共同開発。本当に発酵した鰹節が中々出回らなくなってしまった今、完全発酵「本枯れ節」を使用して、しかも気軽にご家庭で使っていただける商品はできないだろうか。苦節2ヶ月(超早い)、誕生したのがこの発酵出汁パウダーです。食塩不使用&国産素材のみ。 ~私達2社が発酵出汁パウダーに込めた想い~ 出汁を使うすべての機会を一瞬で「本物の時間」に。出汁文化は日本食の土台です。 それを継承し、進化させて次世代へ繋げたい。古来の本物の鰹節は「発酵」させて作ります。そんな完全発酵「本枯れ節」を使用した素材たちをパウダー状にして、台所と食卓に届けます。 パウダー状で使いやすいのに、一瞬で「本物の出汁」感が香りと味に出る。こういうのが欲しかったし、作りたかったのかも♪便利なのに本物という。 【使い方】 ◎お出汁をひく場合:水400ccに対して本品小さじ1程度を目安に入れ、ひと煮立ちさせる。 ◎一杯分のお味噌汁の場合:お椀に本品小さじ1/2程度と味噌小さじ1を入れて、熱湯200ccを注いでよくかき混ぜる。 ◎煮物や炒め物に:旨味がたっぷりなのでいつもの調味料を減らしても美味しく仕上がります。 ◎ご飯にかけて:手軽にささっと旨味&栄養補給。おにぎりやのり弁にも。 ◎即席ソースやディップに:マヨネーズに出汁パウダーを加えて、お好みで醤油やお味噌をプラス。そのまま野菜につけて。 【商品詳細】 ■名称  :発酵食堂カモシカの削り節 ■内容量 :180g ■原材料:かつおふし(国内製造)、かつおかれぶし  ■保存方法:直射日光、高温多湿を避けて保存。開封後は冷蔵庫で保存し早めにご使用ください。 ■製造者:株式会社京のおだし      京都府京都市伏見区深草西浦町1丁目51番地 京のおだしさんは、1970年創業、京都・伏見の削り節屋。熟練の目利きで原料を仕入れ、調合しています。
¥950(税込)
【手づくりキット】コンブチャキット
【手づくりキット】コンブチャキット
自家製のコンブチャで 甘味&酸味を楽しもう      \お待たせしました!/ 今季の販売がスタート♪ 季節限定商品。 自家製のコンブチャをつくることができるキットです。 季節の果物を使って、二次発酵を楽しむのもおすすめです。 【商品説明】 今年もコンブチャ(Kombucha)の時期がやってきました。 コンブチャは、自家製の酸味のある発酵ドリンクです。海外でもとても人気かも♪ 台所に常備しておくことで、ドリンクの選択肢が広がります。 キットでは、すっきりとしたレモングラスのハーブティーを使用。 他のハーブティーや、定番の紅茶への応用もしやすいです。 発酵マガジンには、仕込み方はもちろん、お手入れ方法や発酵の仕組み、 コンブチャについての情報が全14ページで細かく書かれているので、 楽しく学びながら安心して始められるかも♪ 【コンブチャとは】 ハーブティーや紅茶などのお茶から作られる発酵ドリンク。※「昆布」とは無関係です。 お茶に糖分を加え、株と元液を加えてつくります。 株や元液にいる微生物のはたらきによって、「糖」をエサに段々と「酸」が作られていきます。 この発酵過程の甘味と酸味をバランスを楽しむドリンクです。 【こんな方におすすめ】 ・コンブチャを自分で育てたいひと ・コンブチャを繰り返しつくりたいひと 【コンブチャの楽しみ方】 甘味と酸味を楽しむドリンクです。 夏場で10日前後、冬場で20日前後で、常温に置いてできあがります。 好みの酸味になったら、冷蔵庫へ入れると発酵を抑えることが出来ます。 そのまま飲んだり、水や炭酸で割ったりしてお楽しみください。 ~カモシカのキットでコンブチャを仕込まれた方の感想~ 「初心者の私でも簡単に作れました」 「難しくないんだ!ということがわかりました。手づくりの発酵食品を身近な存在として感じることができました」 「カモシカさんの食堂で飲んだコンブチャが美味しくて、自分でも作ってみたくて購入。思ったよりも簡単に作れました。いろんなお茶でアレンジを楽しみます」 【注意点】 *商品到着後、発酵マガジンの記載内容をよくお読みになり、正しい用法でお取り扱い、お召し上がりください。 *カビが発生した場合はすぐに破棄してください。 *微量のアルコールが発生する場合がございます。 *まれに体質に合わない場合もございますので、お召し上がり後に体調の優れない場合は、摂取を中止してください。 *ご自身でつくられたコンブチャから株分けをされる場合は、ご自身の判断・責任にてお願いいたします。 *必ず食品用のガラス容器をご準備ください。(キットに容器は含まれておりません。) *ガラス瓶は、雑菌の混入を避けるため、必ずよく洗い、煮沸消毒などをして、清潔なものをご使用ください。 *おすすめのガラス瓶 キット1セット分の分量を仕込むのにちょうどよい大きさです。 https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/29075123 【下記に該当する方は摂取を避けてください】 *胃腸の調子が悪い方 *アルコールにアレルギーがある方 *妊娠中の方 *肝臓や腎臓、甲状腺機能に異常のある方 *生の食べ物の摂取を禁止されている方 また、コンブチャの摂取に関して心配がある場合は、 かかりつけ医などにご相談の上、お客様ご自身の判断でお願いいたします。 【セット内容】 ・コンブチャの株と元液(150g) ・ドライハーブ(10g) ・きび砂糖(65g) ・発酵マガジン「コンブチャ編」 ~魅惑のコンブチャ~ カラー16page 〈目次〉 ・コンブチャキットについて ・コンブチャのメカニズム ・コンブチャの楽しみ方 ・コンブチャQ&A ・コラム「コンブチャの正体」 使用期限:商品到着後、2週間以内に仕込んでください。 製造者:株式会社 発酵食堂カモシカ(075-748-0186)     京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町17-1
¥4,500(税込)
【手づくりキット】醤(ひしお)キット
【手づくりキット】醤(ひしお)キット
混ぜて待つだけで醤油のルーツの万能調味料『醤(ひしお)』が出来上がります。 ①醤麹(岡山県産)550g  ②醤油(滋賀県産)720ml  ③発酵マガジンカモシカ「最古の旨味調味料 醤」 ◎出来上がり量:約1.5キロ ※材料は日持ちしますので、半量ずつ、1/3量ずつ…と、少量ずつ仕込むのでも大丈夫です。 ※保存用の瓶はキットには含まれません。 全量を一度に仕込む場合は「ガラスの密封びん(2L)」がオススメ。 写真で使用している瓶はこちらです。 ▼ガラスの密封びん(2L) https://store.kamoshika.kyoto.jp/items/12221474 熱を加えなければ醤油のように、熱を加えるとお味噌のように。発酵食堂ではチャーシューの漬け込みや青唐辛子をいれた「南蛮ひしお」を使っています。 常温で長期保管ができるので、冷蔵庫を占拠したり慌てて使ったりする心配も無用。常備しておけば、毎日縦横無尽に活躍してくれるかも♪ 発酵マガジンカモシカ「最古の旨味調味料 醤」 <目次>  ・醤の仕込み方  ・醤Q&A  ・醤活用レシピ  ・発酵コラム オリゼの森の中で 【醤(ひしお)の使い方例】 ・そのままご飯の上にのせて ・お肉やお魚を漬け込む ・削り節とまぜておかか風に ・ラーメンやカレー、日々の味噌汁に少し足してコク出しに
¥3,640(税込)