よくあるご質問 (FAQ)
2022/02/02 09:55
こんにちは。発酵食堂カモシカです。
冬の発酵食仕込みと言えば「味噌」。
自分だけの手前味噌を、一年分たっぷりしっかり仕込みます。
(余る分には問題なし。お味噌は100年でも持ちます。)
発酵食堂カモシカの手前味噌の特徴は、
・青大豆で仕込むこと
・通常の2倍量の麹を使用することにより、
旨味、そして甘味の強いお味噌になります。
仕込んで約1か月で、白みそとしてもお召し上がりいただけます。
(なぜなのかはワークショップにて詳しく解説)
「お味噌を仕込んでみたい」といったビギナーさんや、
「失敗経験がある」方にもおすすめの内容です。
仕込みパート以外に、座学の時間もあるので、
「なぜそうなるのか?」をしっかりと説明いたします。
お味噌仕込みはすでに多くの方が習慣にされているので、
「青大豆でつくってみたい」
「カモシカのレシピでつくってみたい」
といった、素材違い、レシピ違いを試し、
自分好みのお味噌を追求する方も多くいらっしゃいます。
そして結果仕上がるのは”自分だけの手前味噌”というのが、これまた素敵ポイントですね。
2月10日(木)のワークショップでは、
忙しい人こそつくっておきたい、「味噌玉」も一緒につくります。
わたしは22歳のときに、はじめて手前味噌を仕込みました。
一部は今でも大切にとっておいてあります。
年々仕込みが増え、祖父母や両親、兄家族、お世話になった方々へ、
年末年始に味噌を抱えて挨拶に回るのが習慣になってきました。
自分なりの文化も楽しみつつ、
将来のための味噌貯金もおすすめしております。
話が少し脱線しましたが、
皆さまも良い味噌ライフをお過ごしください。
店長・吉田
