※こちらの価格には消費税が含まれています。
※送料は別途発生いたします。詳細はこちら
発酵食堂カモシカのぬか床ワークショップ
~はじめての漬け方編~
旬の無農薬春野菜つきでお得かも♪
日時:2021年4月30日(金)15:30~17:30
定員:30名
費用:6500円(別途送料)
参加方法:オンラインZOOM
送付物:ぬか床1kg / 足しぬか500g / マンハッタンベジの無農薬野菜
受けたその日からぬか床生活がスタート♪
すぐに使える発酵食堂カモシカのぬか床と、
こたわり野菜専門店「マンハッタンベジ」の新鮮な野菜を使って、
基本的なぬか床の使い方、野菜の美味しい食べ方はもちろん、
ぬか床の知恵から、野菜をムダにしない方法を一緒に学ぶワークショップです。
ぬか床の基本と、メンテナンスの方法をしっかりお伝えしつつ、
野菜ごとのおいしい漬け方も具体的にお教えします。
また、ぬか漬けという方法以外にも、
旬の野菜をおいしく無駄なく食べきるコツもご紹介いたします。
野菜を使わせていただく「マンハッタンベジ」さんもお招きするので、
ぬか床のこと、野菜のこと、この機会にたっぷりと学びましょう!
ぬか床を始めたい方、
始めたいけれど、不安が多くて一歩を踏み出せない方、
ぬか床をしているけれど以下のようなお悩みをお持ちの方におすすめです。
【こんな方におすすめ】
〇ぬか床になにを漬けていいのかわからない
〇いろいろ漬けてみたいけれど、ワンパターンになりがち
〇旬の野菜を楽しみたいけれど、使いこなせずに野菜を余らせてしまう
〇野菜を丸ごと買いたいけれど、使い切れる自信がない
ぬか床は、生活のなかで育てていく楽しみもある、非常に奥深い発酵食品です。
また、食材をおいしくするためのものでもありながら、
おいしく“保存”するための存在でもあります。
新生活の頼れる相棒として、ぜひ取りいれてほしいかも♪
●発酵食堂カモシカ ぬか床のおすすめポイント
・「捨て漬け」不要で、すぐに使うことが出来る
・常温保存で、場所を選ばない
・素材にとことんこだわり、とにかくおいしい
●マンハッタンベジ 野菜のおすすめポイント
・農家から直接仕入れているので、安心かつ新鮮
・市場に出回らない珍しい有機野菜や西洋野菜が豊富
・味が濃く、彩りも良く、なによりおいしい
カラフルなマンハッタンベジの野菜が、
ぬか床生活を楽しくサポートしてくれるかも♪
【ワークショップの内容】
・ぬか床の基本について
・上手な足しぬかの方法
・無駄なく野菜を使い切るコツ
・春のおすすめ旬野菜のおいしい食べ方
・ぬか床の発酵メカニズム講座
・困ったときの対処法
・Q&A
※ぬか床の容器は各自でご準備ください。
【例】
・タッパー
・ホーロー容器
・甕
【注意事項】
・Zoomを使用して行います。
・当日までにダウンロードをお願いいたします。使い方は簡単、初めての方もご安心ください。Zoomのサイトにてメールアドとパスワードを設定して無料会員登録してください。
https://zoom.us
【ワークショップご参加の流れ】
・当ウェブショップにてワークショップチケット購入
・申し込み後順次こちらより、事前準備資料・テキストを送付いたします
・当日のワークショップのURL・ID/パスワードをメールでお送りします
↓
・当日はワークショップ開始前に材料などをご準備ください
↓
・受講日時になったら、URLにアクセスしてレッスン開始
※双方向のやりとりを行いたいので、できればビデオをオンにしていただければ嬉しいですが、顔を出したくない方は画面をオフでの参加も可能です。
※準備が難しい方は、すべてデモとして画面を見ていただくだけでも構いません。
【キャンセルポリシー】
申し込み後のキャンセルは基本お受けできません。ご了承ください。
※材料などは野菜の仕入れの都合上、4月28日発送→29日受取で発送させて頂きます。
※申し込み締め切り日は4月23日(金)です。
※ZOOMの招待メールは前日に参加者さまへ一斉送信させていただきます。
カモシカの麹納豆
京納豆 赤大豆大粒
京納豆 青大豆大粒
はじめてのキムチ仕込みワークショップ【2021年3月20日(土)開催】 オンライン参加チケット
黒麹
米麹 500g
カモシカの足しぬか
カモシカのぬか床
カモシカさんのぬか床で漬けた味がとても好きで、今回買い足しました。かき回した後に残る手の匂いも好きです。
カモシカの麹納豆
醤(ひしお)キット(マガジン付き)
【発酵仕込みに】ガラスの密封びん(2L)
【古式製法】さばのへしこ
【こだわりと伝統】丸中醸造醤油
鮎魚醤
京納豆 赤大豆大粒
京納豆 青大豆大粒
京納豆 小粒
瀬戸田の無農薬青レモン 1kg
はじめてのキムチ仕込みワークショップ【2021年2月20日(土)開催】 オンライン参加チケット
今まで食べたことがないような、味わい深いキムチができました。白菜キムチも楽しみです。キムチのイメージがガラリと変わりました。
【限定】カモシカの手前味噌キット(青大豆倍麹編)