1~2月は、お味噌の季節♪
材料とレシピが季節のリズムに沿ってご自宅に届く、年4回の特別キット。
ただ今お申込み頂くと、冬の便【手前味噌キット】からのスタートです。
年4回のキットを終えた頃には、食卓に美味しい「発酵貯金」が増えているかも♪
-
【店頭受取】発酵5種のり弁当
¥1,080
To-go
発酵食堂カモシカの食堂で販売している「発酵5種のり弁当」。 メインは、麹納豆が炙ったお揚げの中に入った「麹納豆巾着」。 自家製甘酒ラー油をかけて、味変させながらお召し上がりください。 ご飯は200gとボリュームも満点。 サラダは玄米甘酒ドレッシングとともに。 鮎魚醤の卵焼きも、隠れた名わき役。 味も栄養もいっぱいかも♪ ~発酵5種~ ①「麹納豆」の巾着 ②「鮎魚醤」を使った卵焼きとおひたし ③「玄米甘酒」を使ったラー油とドレッシング ④日替わりの「ぬか漬け」やピクルスなどのお漬物 ⑤ご飯にかかった「へしこ」のふりかけ マルシェで販売している、オリジナル商品が詰まっているので、 商品をお試しするのにも丁度良いのり弁当です。 *アレルギー表示:大豆、小麦、卵を使用しています。
-
【店頭受取】魚醤ガパオライス
¥950
To-go
発酵食堂カモシカの食堂で販売している「魚醤ガパオライス」。 石川県の魚醤「いしる」を使った「いしる麹」が隠し味。 ナンプラーとスパイスが香る、ピリ辛のガパオミンチは、 なかなかクセになっちゃう味付けかも♪ 箸休めに、自家製ピクルスも一緒に。 ~魚醤とは~ 魚介類を原料にした醤油のこと。 日本のしょっつる(秋田県)、いしる(石川県)、 ナンプラー(タイ)、ヌクマム(ベトナム)、 コラトゥーラ(イタリア)など、世界各地で作られています。 魚介類の持つたんぱく質分解酵素の働きによって、 アミノ酸が豊富となり、独特の香りと強い旨味とが特徴。 ~ガパオライスとは~ バジル、豚ひき肉、パプリカなどが使われるタイ料理。 炒めた具材をご飯の上に乗せ、さらに目玉焼きをのせていただきます。 *アレルギー表示:卵、豚肉を使用しています。
-
【店頭受取】ガパオミンチ
¥500
To-go
【発酵食堂カモシカのお惣菜】 ガパオミンチ 100g(約1人前) 「魚醤ガパオライス」に使用している、豚ひき肉のピリ辛炒め。 ご飯にもパスタにも相性が良く、 豆腐と炒めても簡単に一品ができあがります。 「お弁当まではいらない」「家にお米はある」という方で、 ひと手間でおいしいご飯が食べたい方におすすめです。 ぜひカモシカの味を、ご家庭でお楽しみください。
-
【店頭受取】麹納豆巾着
¥500
To-go
【発酵食堂カモシカのお惣菜】 麹納豆巾着 1つ 「発酵5種のり弁」のメイン。 ひらいたおあげの中に、「麹納豆」をたっぷり詰め込みました。 食べ応えもしっかり。コロッケ感覚でお楽しみください。 「麹納豆」は、食堂の看板メニューです。 ・納豆が食べられなかったのに、これは食べれた! ・何十年ぶりに納豆をたべて、美味しかった! ・癖になる。時々、無性に食べたくなるのよね。 と言ったお声もたくさんいただいております。 食堂では、炙ったおあげさんにかけて提供していますが、 テイクアウトでは、中に入れちゃいました。 外派か、中派か、食べ比べてみてほしいかも♪
-
【店頭受取】鮎魚醤の卵焼き
¥700
To-go
【発酵食堂カモシカのお惣菜】 鮎魚醤の卵焼き 1本 卵は、平飼いたまごを使用しています。 そこに、毎日取る一番出汁を加え、鮎魚醤で味付けした卵焼きです。 ひとつひとつ、注文が入るごとに焼き上げています。 ~鮎魚醤とは~ 鮎と塩でつくられる醤油のこと。 魚醤のひとつですが、香りが非常に上品で、和食との相性が抜群。 おひたしやおすましなど、ひと匙で味が整います。
-
【店頭受取】燻製煮卵
¥120
To-go
【発酵食堂カモシカのお惣菜】 燻製煮卵 1個 平飼いたまごを使用しています。 茹で卵を調味液に漬け込み、さらに燻製をかけています。 「発酵八種定食」の中では、 柚子胡椒やフグの子の卵巣のぬか漬けを 薬味として乗せて提供しています。 ポテトサラダに使っても、また違った味わいに。 サラダにトッピングしたり、 もちろん、そのままでも美味しくお召し上がりいただけます。 お酒のアテとしても大活躍かも♪ *在庫数が変動する場合がございます。予めご了承ください。
-
【店頭受取】自家製ピクルス盛り合わせ
¥500
To-go
【発酵食堂カモシカのお惣菜】 自家製ピクルス 80g カモシカ自家製のピクルスの盛り合わせです。 マイルドなお酢とスパイスを組み合わせ、 ツンとし過ぎず、食べやすいピクルスです。 *野菜は日替わりとなっております。 *内容はおまかせになります。予めご了承ください。 *苦手なお野菜がございましたら、備考欄にご記入ください。
-
【店頭受取】季節のお漬物
¥500
To-go
【発酵食堂カモシカのお惣菜】 季節のお漬物 150g 昆布の佃煮や自家製キムチ、 ザワークラウトで仕込む「黄金キムチ」や、柚子大根など、 季節によって内容が変わります。 カモシカ自家製の発酵しているお漬物を、 ぜひ一度食べてみてほしいかも♪ *現在は「柚子大根」と「自家製キムチ」の盛り合わせです。
-
【店頭受取】醤チャーシュー
¥540
To-go
【発酵食堂カモシカのお惣菜】 醤(ひしお)チャーシュー 100g 自家製のチャーシューです。国産豚肩ロースを使用。 「醤」に漬け込み、お肉を柔らかく仕上げています。 ベーコンのように使ったり、そのままおつまみにも最適です。 ~醤(ひしお)とは~ もともとは、ある素材を塩で発酵させる時に生成される液体全般を指していた醤(ひしお)。 現在では、ひしお麹と醤油で作る調味料を指すことが一般的となっています。 米麹で仕込む「醤油麹」と比べて、強い旨味が特徴。 常温で保存できるのも、手軽で嬉しいポイントかも♪