1~2月は、お味噌の季節♪
材料とレシピが季節のリズムに沿ってご自宅に届く、年4回の特別キット。
ただ今お申込み頂くと、冬の便【手前味噌キット】からのスタートです。
年4回のキットを終えた頃には、食卓に美味しい「発酵貯金」が増えているかも♪
-
応量器 黒
¥22,000
SOLD OUT
応量器とは、中に6つの器が入れ子のように入った器で、禅のお坊さんが使用されていたもの。福井県鯖江市の漆職人山岸厚夫さんの代表的な作品のひとつです。 発酵食堂カモシカは、山岸さんの器をオープンからずっと使い続けています。毎日洗って毎日ふいて、文字通りガシガシ使いますが、漆器がこんなに強い素材だったことを日々実感。 ひとり暮らしを始める方に、あるいは、シンプルな暮らしを求める方には、この応量器ひとセットあれば、他の食器はいらないかも♪ ■内容 :入れ子の器6点セット ■素材 :下地は木粉樹脂 ■塗り :手塗り、天然漆 ■サイズ :いちばん大きな器 直径約12.5cm ■色 :刷毛曙 ※写真に写っている箸と箸置きはセットではありません。 【注意事項】 ※電子レンジ使用不可(漆の劣化、ヒビ割れの原因になります) ※食器洗浄機使用不可(変色、ヒビ割れの原因になります) ※直射日光厳禁(紫外線により漆が劣化し変色の原因になります) ※全て手作業ですので、刷毛目の雰囲気は一つ一つ違います。 ※天然漆を使用しておりますので、製作時の環境により色合いが微妙に異なります。 ※お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。
-
カモシカの漆の汁椀
¥7,150
発酵食堂カモシカでお味噌汁椀として使っている漆の汁椀です。作者は福井県鯖江の山岸厚夫さん。 毎日洗って毎日ふいて、多少雑に扱っても大丈夫な安心感は、毎日のお味噌汁椀にこそ求められる条件かも♪ 漆のある生活、はじめてみませんか。 ■素材 :下地は木粉樹脂 ■塗り :手塗り、天然漆 ■サイズ :直径約12.3cm× 高さ約7cm ■色 :刷毛根来 ※写真に写っている箸と箸置きはセットではありません。 【注意事項】 ※電子レンジ使用不可(漆の劣化、ヒビ割れの原因になります) ※食器洗浄機使用不可(変色、ヒビ割れの原因になります) ※直射日光厳禁(紫外線により漆が劣化し変色の原因になります) ※全て手作業ですので、刷毛目の雰囲気は一つ一つ違います。 ※天然漆を使用しておりますので、製作時の環境により色合いが微妙に異なります。 ※お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。
-
カモシカの漆の角皿
¥8,800
発酵食堂カモシカで使用している漆塗りの角皿です。作者は福井県鯖江市の山岸厚夫さん。発酵8種定食で毎日使っていますがその使いやすさと丈夫さ、美しさに毎日漆の素晴らしさを実感しています。 漆は抗菌作用も高く、落として割れることもなく日常使いにおいて実の多い素材。 色は、赤(根来)と黒(曙)からお選びいただけます。 日本人の慣れ親しんできた漆という素材を日常の食卓に取り入れていただきたいかも♪ ■素材 :下地は木粉樹脂 ■塗り :手塗り、天然漆 ■サイズ :16.5cm×16.5cm×高さ約2cm ■色 :赤(根来)・黒(曙) ※写真に写っている箸と箸置きはセットではありません。 【注意事項】 ※電子レンジ使用不可(漆の劣化、ヒビ割れの原因になります) ※食器洗浄機使用不可(変色、ヒビ割れの原因になります) ※直射日光厳禁(紫外線により漆が劣化し変色の原因になります) ※全て手作業ですので、刷毛目の雰囲気は一つ一つ違います。 ※天然漆を使用しておりますので、製作時の環境により色合いが微妙に異なります。 ※お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。
-
カモシカの合鹿椀
¥8,800
発酵食堂カモシカで丼ぶりとして使っている漆のお椀です。 作者は福井県鯖江の山岸厚夫さん。 毎日洗って毎日ふいて、多少雑に扱っても大丈夫な安心感♪ 漆のある生活、はじめてみませんか。 ■素材 :下地は木粉樹脂 ■塗り :手塗り、天然漆 ■色 :刷毛根来 ※写真に写っている箸と箸置きはセットではありません。 【注意事項】 ※電子レンジ使用不可(漆の劣化、ヒビ割れの原因になります) ※食器洗浄機使用不可(変色、ヒビ割れの原因になります) ※直射日光厳禁(紫外線により漆が劣化し変色の原因になります) ※全て手作業ですので、刷毛目の雰囲気は一つ一つ違います。 ※天然漆を使用しておりますので、製作時の環境により色合いが微妙に異なります。 ※お客様の閲覧環境により、画面上の色と商品の色は異なる場合がございます。